ページID:800733478
更新日:2022年3月31日
墨田区では、平成28年4月から介護予防・日常生活支援総合事業を開始いたしました。
介護予防・日常生活支援総合事業では、これまでの介護予防給付として実施されていた「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」を「訪問型サービス」「通所型サービス」として、国基準相当のサービスとして提供します。
予防給付と同様、審査支払は東京都国民健康保険団体連合会が行いますので、サービス提供を行った事業者は東京都国民健康保険団体連合会へ請求を行ってください。
訪問型サービスと通所型サービスのサービスコード表
令和3年度介護報酬改定による介護職員処遇改善加算IV及びVの経過措置期間終了に伴い、当該サービスコードを削除いたしました。
下記に掲載している単位数表マスタインタフェースをダウンロードしてください。
令和3年4月時点でダウンロードしている場合は、再度ダウンロードの必要はありません。
訪問型サービスコード
通所型サービスコード
サービスコードA6(令和3年10月から)(PDF:10KB)
通所型サービスA(プチデイサービス)のサービスコード表
平成29年4月から介護予防・生活支援サービス事業の通所型サービスA(プチデーサービス)が開始しました。これにより、墨田区の「介護予防・日常生活支援総合事業」の内容が充実し、サービス利用者の選択の幅が広がりました。
従前相当の訪問型・通所型サービスと同様、審査支払は東京都国民健康保険団体連合会が行いますので、サービス提供事業者は、事前に下記の単位数表マスタインタフェースをダウンロードください。
国の令和3年度報酬改定に基づき、令和3年4月サービス提供分より単位数を変更しました。
あわせて単位数マスタインタフェースも変更しましたので、令和3年4月以降は下記に掲載している単位数マスタインターフェースをご使用くださいますようお願いいたします。
通所型サービスA(プチデイサービス)サービスコード
事業所向け単位数表マスタインタフェース
墨田区介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタインタフェース(A2・A6・A7)(CSV:62KB)
A2・A6・A7のサービスを実施する事業者は、こちらの単位数表マスタインターフェースをダウンロードしてください。
※令和3年3月までのコード表に記載されているコードの終了データも含まれています。
※令和3年10月以降も、令和3年4月以降と同じ単位数マスターインターフェースを使用できます。
改めてダウンロードいただく必要はございません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは介護保険課が担当しています。