ページID:458496951
更新日:2025年10月3日
保育所等の職員による虐待や不適切保育が疑われる場合に、下記のとおりLINEやメール、電話により通報や相談を受け付けます。
なお、本窓口は区が株式会社コドケンに委託して運営しております。
窓口について
本窓口では、保育所等における虐待や不適切保育(疑われる場合も含む。)について通報やご相談を受け付けます。
日々の保育内容や、園の運営等に関するご意見・ご相談については、こちらのページをご確認ください。
対象施設
- 認可保育所(公立・私立)
- 認定こども園
- 小規模保育事業所
- 家庭的保育事業所
- 定期利用・一時預かり事業
- 認証保育所
- 認可外保育施設
- 私立幼稚園
連絡先
下記のとおりLINE、メールまたはお電話で通報・相談ができます。
LINEおよびメールは365日24時間受付可能です(対応は原則下記対応時間内に行います)。
また、匿名での相談もお受けしています。調査の必要性などから相談員がお名前や園との関係を尋ねることがありますが、言いたくないという意志表示をしていただいて構いません。安心してご相談ください。
1.LINE
以下のいずれかの方法で友だち登録し、ご連絡ください。
(1)友だち追加ボタンから登録
次のボタンをタップすると、LINEアプリから友だち追加ができます。
(2)IDを検索
- LINEアプリのホーム画面の「友だち追加」から、検索画面の「ID」を選択。
- 「@smdhoikusoudan」と入力し、友だち登録する。
(3)QRコードを読み取る
- LINEアプリを起動し、ホーム画面の「友だち追加」から「QRコード」を選択。
- 読み取り画面から、下記「QRコード」を読み取り、友だち登録する。
2.メール
3.電話
保育所等における不適切保育通報相談窓口(運営事業者:株式会社コドケン)
0120-345-657
※電話受付時間は、区役所開庁日の午前9時から午後5時までです
対応時間
区役所開庁日の午前9時から午後5時まで
※LINE及びメールは365日24時間受付可能ですが、対応は原則上記時間内に行います。
対応の流れ
留意事項
- いただいた通報・相談に対する個別の回答は原則行っておりません。調査等の結果に応じて、各施設に指導等の必要な対応を行います。
- 保育施設の種別によっては、他の所管課や東京都等の関係機関に情報提供し、連携して対応します。
- 通報・相談内容が虐待や不適切保育に該当しないなど本窓口で対応できない場合は、他の所管課をご案内させていただくことがあります。
- 下記の内容に該当する場合は、対応いたしかねますのでご了承ください。
- 営業目的の内容、各種調査やアンケート等、窓口の趣旨に沿わない内容
- 個人や団体を誹謗中傷する内容
- 同一趣旨の繰り返しの内容
- 要旨が不明な内容
虐待や不適切保育以外(保育内容や運営等)に関するご意見・ご相談窓口について
虐待や不適切保育以外(保育内容や運営等)に関するご意見・ご相談については、各保育施設等の苦情解決の仕組みを活用したり、区所管課等にご連絡いただくことで解決を目指すことができます。
詳細は、下記ページをご参照ください。
東京都における通報・相談窓口について
本窓口のほか、東京都においても通報・相談窓口を設置しています。
詳細は下記ページをご覧ください。
【東京都】保育所等における虐待等通報・相談窓口
(外部サイト)
お問い合わせ
このページは指導検査課が担当しています。