このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和7年度
  5. すみだ熱中症対策が今年も始動【令和7年6月17日】
本文ここから

すみだ熱中症対策が今年も始動【令和7年6月17日】

ページID:777885289

更新日:2025年6月17日

この夏を健康に乗り切るために

 近年、観測史上最も暑い年が続いておりますが、今夏もかなりの猛暑が予測されます。
 そこで危ぶまれるのが、熱中症による健康被害です。熱中症は、気温が高い、湿度が高い、風が弱い、地面からの照り返し熱が強いなどの環境条件により、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節がうまくいかなかったりすることで起こります。室内や夜間であっても発症する恐れがあり、重症化すると、脳や内臓機能などにも影響し、命の危険も出てくるため、日ごろから積極的に対策をとることが必要です。
 区では、熱中症の予防策として、墨田区薬剤師会や民間企業と連携した「ひと涼みスポット薬局」、「クールスポット」の設置に加え、区内公共施設36か所を指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を設置するほか、普及啓発なども含め積極的な対策を講じています。
 区民の皆様が安全にこの夏を乗り切れるよう、今後区としても積極的な対策を講じていきます。


クールスポット(墨田区役所庁舎・6/11 撮影)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和7年度

注目情報