墨田区薬剤師会が様々な団体と連携し、パワーアップした熱中症対策を展開「すみだ熱中症対策プロジェクト」
ゼロから企画し、人脈をつくり、様々なイベントを実現したで、賞

東京ソラマチ(R)・熱中症対策イベントでの集合写真

クールシェアスポット「ひと涼みスポット薬局」の店頭
今年度、墨田区薬剤師会は、区をはじめとした様々な団体と連携し、「すみだ熱中症対策プロジェクト」として、同会主催による区内約30か所におけるクールシェアスポット「ひと涼みスポット薬局」や「熱中症予防セミナー」、「熱中症対策川柳コンテスト」など、様々な熱中症対策の取組を実施しました。また、6月25日(日)、7月17日(月・祝)、8月6日(日)に隅田公園そよ風ひろばで実施される墨田区観光協会主催の「そよかぜつながるフェス」に出展するとともに、8月11日(金・祝)には、東京ソラマチ(R)において、熱中症対策イベントを実施しました。 なお、本プロジェクトは、環境省による「令和5年度地方公共団体における効果的な熱中症予防対策の推進に係るモデル事業」に採択され実施したものです。 これまで、イベント主催経験もなく、各種イベントを開催する主催者との人脈もない中で、墨田区観光協会や寺島・玉ノ井まちづくり協議会、様々な民間企業の皆さんと新たなつながりをつくり、薬剤師会のメンバーとともに、熱意をもって様々な取組をやり切った熱い夏。 多くのメディアにも取り上げられ、啓発活動の拡散という面でも高く評価できる活動でした。 「これも!すみだのシティプロモーション」ですよね! |
---|
1. イベント主催経験もなく、各種イベントを開催する主催者との人脈もない中で、新たなつながりをつくり、様々な取組を実現したこと。 |
---|
2. 多くの報道発信に結びつき、熱中症対策を広めたこと。 |
---|
『すみだ熱中症対策プロジェクト』を始動、墨田区薬剤師会との連携強化
一般社団法人墨田区薬剤師会-ホームページ-
(外部サイト)