このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. シティプロモーション
  4. これも!すみだのシティプロモーション・勝手にアワード
  5. 「これも!すみだのシティプロモーション・勝手にアワード」を「こどもわくわくフェスティバル」が受賞
本文ここから

「これも!すみだのシティプロモーション・勝手にアワード」を「こどもわくわくフェスティバル」が受賞

ページID:780139076

更新日:2024年11月1日

「こどもまんなかすみだ」キックオフイベント

明るい未来にむけて!こどもの笑顔でいっぱい、で賞

■受賞対象  墨田区子ども・子育て会議

受賞対象の概要

  
令和6年5月26日(日)に、「みんなであそぼう!こどもわくわくフェスティバル」が千葉大学墨田サテライトキャンパスと情報経営イノベーション専門職大学に隣接するキャンパスコモン及びその周辺で開催されました。
 
このイベントは、国のこどもまんなか政策と連動し、墨田区としても「こどもまんなかすみだ」実現に向けたキックオフ企画として開催。
 
子ども子育て世帯の意見や視点を意識して、子どもたちの笑顔あふれるまちを目指し取り組むもので、イベント当日は天候にも恵まれ、開始時間の11時から行列ができるほどの大盛況でした。
 
ダンスや太鼓、フラダンスの発表、トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラによる演奏等の「子どもたちによるステージ」や、区内地域団体の協力による工作・ゲーム・サッカー教室等の「子どものあそびや学びの体験」、「家族で楽しめる飲食ブース」など、イベントが盛りだくさん。
 
また、すみだ子どもPR大使も司会やレポーターとして参加するなど、子どもが主役のお祭りとして開催され、1万人もの皆さんに参加いただきました。
 
会場内のブースを巡るスタンプラリーでは、参加した子どもたちに「これからの墨田区」についてアンケートを行うなど、今後の子育て支援策のヒントを得るための工夫を凝らした内容としました。
 
結果として、1,000人以上の子どもたちから声を聴くことができ、みんなで楽しみながらも子どもたちの生の声を吸い上げる仕掛けに成功しました!!
 
「これも!すみだのシティプロモーション」ですよね!
  

受賞のポイント

1. “こどもまんなかすみだ”実現に向けたキックオフイベントとして、たくさんの団体や企業と連携し、1万人もの皆さんに楽しんでもらえたこと。

2. 1,000人以上の子どもたちの生の声を吸い上げる仕掛けにも成功したこと。


関連情報

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

これも!すみだのシティプロモーション・勝手にアワード

注目情報