このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. くらし
  4. マイナンバー(社会保障・税番号制度)
  5. マイナンバー(個人番号)カードの交付について
本文ここから

マイナンバー(個人番号)カードの交付について

ページID:585719576

更新日:2023年9月25日

マイナンバー(個人番号)カードを申請いただいた方に順次交付しています。

マイナンバーカードを申し込まれた皆様へ

 現在、申請をされてから1か月半程度でカードをお受取りいただけます。カード受取のご案内「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」は水色の封書(転送不要郵便)によりお送りしています。
 マイナンバー(個人番号)カードの申請については「マイナンバー(個人番号)カードの申請について」のページをご覧ください。

マイナンバーカードの受け取りについて

 お受取りにならなかったマイナンバーカードは、一定期間保管した後に廃棄処理を行う場合があります。ご都合により期間内に来庁できない場合はお問合せください。

マイナンバーカード交付の手続き

 申請いただいたマイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構で作成の上、墨田区に送付されます。墨田区では、順次交付準備処理を行い、カード受取のご案内をいたします。ご案内が届きましたら、窓口へご本人が来庁のうえ、マイナンバーカードの交付を受けてください。
 カード交付の際、本人確認を行い、暗証番号の設定をしていただきます。カードの顔写真と本人とを照合する必要があるため、窓口には原則としてご本人がお越しください。
マイナンバーカードのお受け取りは事前予約ができます。予約については次のとおりです。

予約について

 「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」を受け取られた方でマイナンバーカード専用窓口(区役所2階)で受け取る場合は予約した方が優先です。出張所でマイナンバーカードの受取を希望される方は、予約が必須となります。
受取希望日の5日前(土日祝日、年末年始を除く。)まで予約は可能です。
※同時間帯で複数の方の予約を受けています。窓口の状況によってはお待ちいただくことがありますのでご了承ください。

予約について
 マイナンバーカードの受け取り電子証明書に関する手続き等その他
マイナンバーカード専用窓口予約優先予約優先予約優先
出張所予約のみ(予約外は不可)予約不要予約不要

次に該当する方は墨田区マイナンバーコールセンターへご連絡いただき、電話予約をお願いします。
・マイナンバーカード受取予約の場合、令和4年10月21日より前に区から送付された「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」をお持ちの方(予約に必要な「製造管理番号」と「発送番号」が記載されていないため。 )
・メールアドレスをお持ちでない方
・インターネットへの接続ができない方

予約についてはこちらのリンクからご確認ください。

受取の際に必要なもの

  • 交付通知書(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(区からお送りした封書))
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カードまたはマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類

※通知カード、住民基本台帳台帳カード、および旧マイナンバーカード(更新前のカード、券面記載欄満了のカード等)は回収させていただきます。

法定代理人が同行する必要がある場合

上記と併せてお持ちください。

  • 法定代理人の本人確認書類
  • 代理権の確認書類(戸籍謄本、成年後見人の登記事項証明書など)→ご本人が15歳未満の場合で、本籍地が墨田区の場合又は住民票で親子の確認ができる場合には必要ありません。
本人確認書類(A又はBをお持ちください)
AまたはB お持ちいただくもの

A
いずれか1点

マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付きのものに限る)、パスポート、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛の手帳、在留カード(顔写真あり)、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書

B
いずれか2点

各種健康保険証、乳幼児医療証、子ども医療証、介護保険被保険者証、生活保護受給証明書、各種年金証書、在留カード(顔写真なし)、その他本人であることを確認できる日本の官公署発行の書類

※注記:有効期限のあるものは有効期間内のものに限ります。

本人が来庁できない場合のマイナンバーカードの受け取りについて

 ご本人が未就学児である場合や、病気やお体の障がい等のやむを得ない理由により来庁が困難であると認められる場合に限り、必要書類を揃えていただくことで代理人にマイナンバーカードを交付することができます。
 代理人への交付をご希望の方は、事前にお問い合わせください。
 未就学児のマイナンバーカードの受取りについては「未就学児のマイナンバーカードの受取りについて」のページをご覧ください。

暗証番号の設定

 マイナンバーカードには以下の4種類の暗証番号を設定いただきますので、あらかじめ準備をお願いします。
 生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号は避けていただくことをお勧めします。

1 署名用電子証明書(6桁から16桁) 

(カード申請時に削除申し込みされた方は必要ありません。)
 インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します(e-tax等電子申請)。
 英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、必ず英字と数字両方入れる必要があります。

2 利用者証明用電子証明書(4桁) 

(カード申請時に削除申し込みされた方は必要ありません。) 
 インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明するために利用します。 また、墨田区ではコンビニエンスストアで住民票の写し等の証明書を取得できるようになります。詳しくは マイナンバーカードによる証明書コンビニ交付サービスのページをご覧ください。

3 住民基本台帳(4桁)

 住民基本台帳ネットワークに関する情報の確認のために利用します。

4 券面事項入力補助(4桁)

 個人番号や住所・氏名・生年月日の情報の確認のために利用します。
 上記2、3、4は数字4桁で設定します。(同じ数字にすることもできます。)

マイナンバーカード専用窓口(区役所2階)(予約優先)

 「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」を受け取られた方でマイナンバーカード専用窓口でマイナンバーカードの受取を希望される方は、予約を入れていただくことで優先的に受け取ることができます。
予約は受取希望日の5日前(土日祝日、年末年始を除く。)まで可能です。
希望日の予約がすでに埋まっている場合があります。
また、予約時間は目安となりますことご了承ください。
※同時間帯で複数の方の予約を受けています。窓口の状況によっては、お待ちいただくことがありますのでご了承ください。
住所:墨田区吾妻橋一丁目23番20号 墨田区役所2階
受付時間:平日の午前8時30分から午後5時まで(水曜日は午後7時まで)
第2日曜日、第4日曜日:午前9時から午後5時まで※土曜日・祝日及び年末年始は交付を行っておりません。

マイナンバーカード専用窓口
マイナンバーカード専用窓口はこちら

出張所 (受け取りは予約必須)

 「マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」を受け取られた方で出張所でマイナンバーカードの受取を希望される方は、予約が必要です。
予約は受取希望日の5日前(土日祝日、年末年始を除く。)まで可能です。
希望日の予約がすでに埋まっている場合があります。
また、予約時間は目安となりますことご了承ください。
※同時間帯で複数の方の予約を受けています。窓口の状況によっては、お待ちいただくことがありますのでご了承ください。

各出張所への行き方は、こちらのリンクをご参照ください。

マイナンバーカードを使うとコンビニエンスストアで証明書が取得できます

コンビニエンスストア(一部店舗を除く)のマルチコピー機で住民票の写し等の証明書を取得できます。詳しくは下記のページをご覧ください。

お問合せ先

問合せ専用電話:03-5608-6370(墨田区マイナンバーカードコールセンター)
平日:午前8時30分から午後5時まで
※土・日・祝日及び年末年始は除きます。

お問い合わせ

このページは窓口課が担当しています。

マイナンバー(社会保障・税番号制度)

注目情報