ページID:253596863
更新日:2023年2月9日
マイナポータルとは、マイナンバーカード(個人番号カード)に搭載された公的個人認証サービスを用いて、各個人がパソコンやスマートフォン等からログインして利用できる個人専用サイトのことです。
マイナポータルで利用できるサービス・手続
やりとり履歴(情報提供等記録表示)
行政機関同士が、あなたの個人情報を受け渡しした履歴を確認できます。
あなたの情報(自己情報表示)
行政機関などが持っているあなたの情報を確認できます。
ぴったりサービス
オンラインで自分にぴったりな行政サービス(手続)の検索や、電子申請が可能です。手続の検索のみであれば、マイナンバーカードは不要です。
健康保険証利用の申込み
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。保険証として利用するためには、事前の登録(初回登録)が必要です。
健康保険証利用の詳細については、以下のページをご覧ください。
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります(マイナポータル詳細ページ)(外部サイト)
- よくある質問:健康保険証との一体化に関する質問について(デジタル庁)(外部サイト)
- マイナンバーカードの保険証利用について(国民健康保険)
- マイナンバーカードの保険証利用について(後期高齢者医療制度)
公金受取口座登録制度について
給付金などを受け取るための預貯金口座(公金受取口座)を、1人につき1口座、あらかじめデジタル庁に登録する制度です。
詳細は以下のページをご覧ください。
引越しワンストップサービス
「転出届」の提出と「転入届(転居届)」の提出のために来庁予定の申請ができます。
詳細は以下のページをご覧ください。
マイナポータルを利用するためには
マイナポータルを利用するには、マイナンバーカードが必要です。お持ちのパソコンまたは一部の対応スマートフォンでご利用いただけます。
詳細は、デジタル庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
マイナポータル閲覧用端末が利用できます。
墨田区役所1階情報コーナーでご利用いただけます。ご利用の際は職員にお申し出ください。
外部リンク
お問い合わせ
このページはICT推進担当が担当しています。