ページID:929588381
更新日:2024年2月7日
マイナンバー(個人番号)カードは、プラスチック製のICチップ付きカードで、券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにもご利用いただけます。
墨田区では、マイナンバー(個人番号)カードを利用した住民票の写し等の証明書コンビニ交付サービスもご利用いただけます。
マイナンバー(個人番号)カードを希望される方は、以下の方法で申請をお願いします。
申請できない場合
- 外国籍の方で、在留期間の満了日まで30日以内の場合。(在留期間を更新してから申請してください。)
- 通知カードを再発行したため、申請書の住所・氏名等が******で印字されている場合。
新しい申請書が必要な方は、区役所窓口課又は各出張所へお申し出ください。
申請方法
申請方法は4つあります。
- 郵送による申請
- パソコンによる申請
- スマートフォンによる申請
- まちなかの証明写真機による申請
※申請書が使用できなくなった場合や、お手元にない場合は下記により申請書を入手し、申請してください。
まちなかの証明写真機による申請以外の方は、事前に顔写真を準備してください
顔写真はデジタルカメラやスマートフォン等で撮影したものを使用できますが、撮影6か月以内で、無帽、無背景、正面のものをお願いします。
リンク先に詳細な注意事項がありますので、参考にしてください。
マイナンバーカード申請相談コーナーを開設しています
マイナンバーカードの申請書を紛失した場合や、住所等に変更があった場合も含め、申請書の書き方・送り方をご案内します。
さらに、無料で顔写真の撮影も実施しています。ぜひ、ご利用ください。
場所:区役所2階マイナンバーカード専用窓口内
時間:平日午前10時から午後4時まで(ただし、正午から午後1時は除く。)
対象:区内在住の方
費用:無料
マイナンバーカード専用窓口内の特設コーナーにあります
郵送による申請
申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼付して郵送してください。
郵送先
〒219-8650
日本郵便株式会社川崎東郵便局
郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター行
こちらから差出有効期限が2024年5月31日までの封筒材料をダウンロードできます。
パソコンによる申請
上記のリンクから申請してください。
※申請書に記載されたID(23ケタ)の番号が必要です。
※申請書に印字された内容に変更があると、こちらの申請方法は使用できません。区役所、出張所で新しいIDの記載された申請書の受取をお願いします。
スマートフォンによる申請
お届けしたマイナンバー通知カードまたは区役所で発行した申請書についている『QRコード』をスマートフォンで読み込むと、申請書IDが自動入力されたオンライン申請サイトが表示されます。
申請書に『QRコード』がない場合は、上記パソコンによる申請と同様に手続きをお願いします。
※申請書の内容に変更がある場合は、区役所・出張所で最新の情報が反映された申請書の受取をお願いします。
まちなかの証明写真機による申請
一部ではありますが、まちなかの証明写真機でマイナンバーカードの申請に対応した機械があります。
(区役所1階にも設置されています。)
こちらの申請方法がご利用いただけるのは、お手元の申請書に「QRコード」が印字されている方だけです。
QRコードが無い方、申請書の内容に変更がある方は、区役所・出張所で最新の情報が反映された申請書の受取をお願いします。
区役所にある証明写真機でマイナンバー(個人番号)カードの申請ができます
対応しているまちなかの証明写真機
申請書について
お手元に申請書がない場合、またはお手元の申請書の内容に変更がある場合には、こちらの申請書をご利用ください。(郵送による申請)
※パソコンやスマートフォンで申請をご希望の方は、23桁のIDが必要ですので、区役所や出張所の窓口でIDが記載された申請書をお受取ください。
マイナンバー(個人番号)カードの交付について
申請後、1か月半から2か月程度で区役所からカード受取のご案内「交付通知書」を封書(転送不要郵便)によりお送りしています。
受取方法は上記のリンクから確認してください。
申請促進チラシ
マイナンバーカード促進チラシ(表・裏)
マイナンバー(個人番号)カード申請促進チラシ(PDF:254KB)
お問合せ先
問合せ専用電話:03-5608-6370 (墨田区マイナンバーカードコールセンター)
平日…午前8時30分から午後5時まで
土・日・祝日及び年末年始を除きます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは窓口課が担当しています。