墨田区ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
ページID:414848884
更新日:2021年3月9日
羽子板資料館・羽子板の鴻月・西山鴻月
江戸木箸大黒屋・竹田勝彦
向島めうがや・石井芳和
藍染博物館・藤澤幸宏
江戸小紋博物館・大松染工場・中條隆一・中條康隆
江戸木目込人形博物館・塚田工房・塚田進
漆工博物館・安宅信太郎
おみねらたん・小峰正孝
屏風博物館・片岡屏風店・片岡恭一
錺かんざし博物館・かざり工芸三浦・三浦孝之
アトリエ創藝館・大石智博
株式会社磯貝べっ甲専門店・磯貝英之
むさしや豊山・野口豊生
すみだ江戸切子館・川井更造
桐の博物館
指物博物館・益田大佑
江戸表具博物館・前川治
石田明雄【医療用・一般用はさみ製造】
加藤孝之【東京手描き友禅】
加藤典子【日本刺繍】
小宮太郎【有職畳づくり】
五月女利光【江戸小紋】
塩澤政子【錺(かざり)金具】
田制幸男【染色・引染加工】
田中英二【総桐タンス製造】
藤村光環【市松人形の製作】
藤村紫雲【市松人形の製作】
山田真照【江戸切子】
硝子企画舎
ちいさな硝子の本の博物館
ヒズファクトリー
大関鞄工房
袋物博物館
赤羽弘【革製品】
山中政江【革工芸】
Stadt Weide(シュタット ヴァイデ)
乾燥木材工芸資料館
東あられ本鋪両国本店
折箱博物館「木具輪(きぐりん)」
名刺と紙製品の博物館~SAKURA TERRACE~
金庫と鍵の博物館
建築道具・木組資料館
片山真一【古式精米】
軟式野球資料室
NTTドコモ歴史展示スクエア
相撲写真資料館
ブレーキ博物館
フットマークギャラリー
鍼灸あん摩博物館
小堺康一【機械切削加工】
小林亮太【砂型鋳物】
このページは産業振興課が担当しています。
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
注目情報の表示にはJavaScriptを使用しています。注目情報一覧へ
情報が見つからないときは