このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和7年度
  5. 「ベビーシッター利用支援事業」が スタート!【令和7年7月2日】
本文ここから

「ベビーシッター利用支援事業」が スタート!【令和7年7月2日】

ページID:310980111

更新日:2025年7月2日

子育て世帯の心と体にゆとりを作ります!

 区では、7月1日より、新たに「墨田区ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」を開始しました。本事業は、東京都の制度を活用し、区内にお住まいの保護者の方々を対象に、ベビーシッターによる一時的な保育サービスの利用料の一部を補助するものです。
 本制度の対象となるのは、0歳から小学校3年生までのお子さまで、突発的な事情や保護者の皆様のリフレッシュなど、様々な場面で利用することができます。補助上限時間は、1年間に児童一人当たり144時間(多胎児の場合は288時間)までとなっています。また補助上限額は、日中(7時~22時)で1時間あたり2,500円、夜間(22時~翌7時)では3,500円です。
 補助が受けられるのは、東京都が認定した事業者と直接契約をした場合に限ります。利用後に区への補助金申請をしていただくことで、審査後に補助金が交付されます。
区の担当者は、「以前より区民の方から事業実施を望む沢山の声をいただいていました。対象年齢のお子さまをもつ区民の方であれば利用ができ、申請もオンラインでスムーズに行えますので、この機会に是非ご利用ください。」と話します。
 区はこれからも、子育ての輪を広げて地域で支え合う、みんなで育む子育てのまちを目指していきますので、今後の取組にもご注目ください。


事業イメージ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和7年度

注目情報