このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和7年度
  5. 「すみだのシティプロモーション」をテーマに、タウンミーティングを開催【令和7年9月3日】
本文ここから

「すみだのシティプロモーション」をテーマに、タウンミーティングを開催【令和7年9月3日】

ページID:868746868

更新日:2025年9月3日

区民との対話を糧に、区の魅力発信に新たな道を拓きます

 区では、区長との対話の場を通じ、参加者の地域に対する親しみや愛着を深めてもらうとともに、区政への参画の機会をつくることで、区と区民との協働の実現を図ることを目的として、「すみだタウンミーティング」を開催しています。平成27年度の開始以来、子育てや地域活動、スポーツ、産業振興などさまざまなテーマや対象者を設定し、毎年3~4回実施しています。
8月22日(金曜日)に、すみだリバーサイドホール2階イベントホール(墨田区役所併設)で、今年度第一回目となるタウンミーティングを開催しました。
 午後6時半から8時半までの2時間、応募があった39名の方々に集まっていただき、「すみだのシティプロモーションってなんだろう?」をテーマに、墨田区の未来を描くための活発な議論が展開されました。山本区長の挨拶に始まり、区がめざす地域全体での協働による情報発信「もっと伝わる、もっと伝え合う」についての説明をうけたのち、グループワークを通じて、「人と人とのつながり」が生まれ、ひとりひとりが“すみだの広報員”として取り組んでいく“すみだ”の未来の可能性を探りました。
グループワークでは、「すみだの魅力」を、情報が届きにくい層にどう伝えていくか、またどのように発信を広げていくかについて白熱した議論が交わされました。またその中には行政とメディア、区民が一体となれるコミュケーションの場を常設すべきといった具体的な提案も披露されました。
 今回のタウンミーティングの中で山本区長は、「コロナ禍を経て、情報発信は、急速な変化を続けており、情報の受け手であり発信者である区民の皆さんと、信頼関係をしっかりと醸成していくことがますます重要となっています。人と人とのつながりを大事にして、持続可能なすみだの実現に向けて、多くの方たちと一緒にシティプロモーションを促進していきたい。それが10年後、20年後のすみだをさらに住みやすく、魅力的なまちにしてくれる。」と話しました。
 次回のタウンミーティングは10月に開催予定です。区では、今後もさまざまな年代の区民との対話を通してよりよい区政をめざします。今後の取組にもぜひご注目ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和7年度

注目情報