このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和7年度
  5. 「墨田区フォトコンテスト2025」作品募集を7月1日からスタート【令和7年6月30日】
本文ここから

「墨田区フォトコンテスト2025」作品募集を7月1日からスタート【令和7年6月30日】

ページID:333308144

更新日:2025年6月30日

今年もインスタで開催!みんなで見つけた“すみだの魅力”を写真で伝えます

 区は、シティプロモーションの一環として、区の魅力を写真で発信する「写真でつながる 墨田区フォトコンテスト2025」を、2025年7月1日(火)から開催します。今年で7回目を迎える本コンテストは、東京カメラ部株式会社(東京都渋谷区)とともに、写真を通じて区への愛着を深め、その魅力を広く伝えることを目的としています。
 今回のコンテストでは、4つの部門(「すみだの象徴」「すみだの四季・自然」「すみだの伝統と文化」「すみだの街並み・風景」)で写真を募集します。表彰式は2026年2月に開催予定で、受賞者には、表彰状と協賛企業からの賞品である写真撮影グッズ等が贈呈されます。さらに、受賞者は1年間墨田区のフォトグラファー「すみだカメラ部10選」として認定され、約1年間にわたって区内の風景やイベントなどでの撮影した作品を、23 区でトップクラスのフォロワー数(約1.2万人)を誇る区公式インスタグラムなどで発信していきます。また、受賞作品の魅力を、さらに多くの方に伝えるため、受賞作品を活用した展示会も3月に開催予定です。
 応募方法は簡単で、区公式Instagramアカウント(sumida_official)と、「東京カメラ部」キャンペーン用Instagramアカウント(tokyocameraclub_cp39)をフォローし、部門ごとのハッシュタグをつけて写真を投稿するのみです。さらに、任意でハッシュタグ「#わたしのすみだ自慢」をつけて投稿することで、区のシティプロモーション戦略に定める“伝え合いの輪”を広げていくことにもつながります。
 前回のコンテストでは、合計1,953枚もの応募があり、年々その認知度も高まっています。担当者は、「今回で7回目の開催となりますが、毎回新たなすみだの魅力を発見することができ、今年はどんな作品に出会えるのかワクワクしています。過去に撮った写真も応募できますので、区内で撮ったお気に入りの写真もぜひ投稿してください。」と呼びかけています。


キービジュアル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和7年度

注目情報