ページID:162563503
更新日:2019年11月1日
取材日:2019年10月23日
担当者:産業振興課 鈴木
取材先:キラキラ橘商店街事務局長 大和 和道 氏
京成曳舟駅から徒歩5分、小村井駅から徒歩10分のところに、全長約470メートル・幅員5メートルの昭和レトロのたたずまいを残す地域密着型の商店街「下町人情キラキラ橘商店街(正式名称:向島橘銀座商店街協同組合)」があります。今回は、商店会活動で御活躍している方にお話を伺いました♪
今回ご協力いただいた大和氏
本日はよろしくお願いします!それでは自己紹介をお願いします。
キラキラ橘商店街事務局長の大和です。私のモットーは「何事も楽しむ!」です。よろしく~。
現在は事務局長ということですが、普段どのような業務をされているのでしょうか?
商店街のイベント準備から取材・視察対応などさまざまです。実は、2013年1月まで肌着屋を営んでいましたが、店を閉じてからは商店街の事務局長を務めさせていただいています。いや~そんなことよりさ、…(自己紹介から30分話が脱線したため以下省略)
(あまりの元気の良さにインタビュアー絶句…!)
こちらの商店街はどのような特徴がありますか?
商店街の位置する京島地区は、木造建築の長屋が多く、狭く入り組んだ路地が存在する「木密地域」です。東京大空襲の被害を免れたため、現在も道が曲がりくねった地形となっています。平成元年のカラー舗装完成時に、より地域の方に愛される商店街になるため、愛称を募集しました。すると数多くの募集があり、最終的に「下町人情キラキラ橘商店街」に決定。現在では「キラキラ橘」などと呼ばれています。
ちなみに、墨田区内には42の商店街があります(全国には13,000弱、東京都では2,500弱)。以前は町工場も多く存在しており、その近くに商店街が存在し町工場の方や家族の方がよく利用してくれました。しかし、国際競争や工場拡大などの影響で町工場が減少、さまざまな環境変化に伴い廃業に追い込まれる店舗も多く、商店街も減少の一途をたどりました。以前は物を置けば売れた時代。しかし現在は購入する場のみならず、地域コミュニティの担い手としての機能を有しています。例えば、商店街は通学路としても指定されているので、お子さん達と毎日挨拶を交わしたり、各種イベントは防災防犯訓練の一つとして役立っていたりと地域の方々に安心安全を提供しています。商店街で実施しているイベントとして、30年以上続く販促イベント「朝市」や毎年こどもの日に開催しているコミュニティイベント「ワイワイウィーク」などがあり、地域の方々にも長く親しまれています。また、来年以降商店街の近くに2つの大学が開校予定のため、ますます商店街として盛り上がっていかなければなりませんね。
直近の話で言えば、台風19号により商店街の装飾灯が一部消灯しました。地域の安心安全を確保するためにも早急に修理をしましたが、普段点灯していることが当たり前のため、このようなときに商店街の意義を感じられますね。
昭和40年代の商店街の様子
装飾灯の様子
イベントや装飾灯の明かりなど、日ごろから地域の方に安心安全を提供しているのですね。
いやー話しすぎて喉乾いたなぁ~。コーヒー買ってきて。うそうそ冗談(笑) (あまりの身勝手さにインタビュアー絶句…その2) ありがたいことに数ある商店街の中でも、キラキラ橘商店街は2013年に都内で唯一「がんばる商店街30選」(経済産業省・中小企業庁)に選んでいただきました。イベントの継続性や地域性、若者との連携など総合的に評価していただけました。
関東地方のがんばる商店街(中小企業庁ホームページ) (外部サイト)
受賞時の様子
さまざまな活動をされていますが、そのほか商店街として力を入れていることはありますか?
修学旅行やドラマ撮影の受け入れなどもしています。また、実は商店街にはアイドルがいるんです…!
アイドル…!?
アラフォーアイドル「帰ってきたキューピッドガールズ」です!両国国技館デビューを目指し、日々商店街で活動しています。
帰ってきたキューピッドガールズ
なるほど…精力的に活躍されているのですね。ちなみにキューピッドガールズにお会いできる機会はありますか?
毎週土日のいずれかに商店街でステージを行ってくれています。活動状況は以下のブログからも把握できますので、ぜひご覧ください。また、11月9日(土曜日)・10日(日曜日)に「★キラキラ橘★笑店街でショー!~昭和レトロの商店街で巻き起こる、That’s 笑店街でショー!~」というイベントがあります。
内容としては、七福神に扮したキャラクターたちのミッションをクリアして、千社札を7枚集めると、商店街で使用できる100円券をゲットできます。そのほかに地元中高生による演劇やパフォーマーによるダンス、ゆるキャラによるパレード、木工工作教室による体験、食べ歩き「つまみぐいウォーク」など非常に盛りだくさんです!キューピッドガールズは10日(日曜日)のステージに出演予定です。ぜひお越しください♪
イベント概要
日時:2019年11月9日(土曜日)・10日(日曜日)
場所:下町人情キラキラ橘商店街
時間:午前10時から午後4時まで ※10日(日曜日)は午後2時まで
大和和道氏プロフィール
全国商店街振興組合連合会 事業委員
東京都商店街振興組合連合会 常任理事・監事
内閣府地域活性化伝道師
千葉商科大学大学院 客員教授
北区 商店街巡回相談員
キラキラ橘商店街 事務局長
ホームページ・ブログ情報
すみだ地域学情報
大和氏が執筆した「すみだ地域学情報We!」にて、すみだの商店街を紹介しています。
こちらもぜひご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは産業振興課が担当しています。