ページID:633323411
更新日:2024年11月6日
大学のあるまちすみだ ならではのSDGs!イベント盛りだくさんの3週間!
区では、11 月 9 日(土)から、公民学連携をさらに推進するとともに、SDGs について区民や関係者に向けて広く普及啓発を図るイベントとして、千葉大学墨田サテライトキャンパス(墨田区文花 1-19-1)を拠点会場に「大学のあるまちすみだ 未来都市共創サミット」を初めて開催します。
このイベントは、展示や企画を通して「公民学連携の好事例」や区内で SDGs に積極的に取り組む事業者の事例を区内外に発信することに加えて、事業者同士の交流を生み出すことで、新たな連携を生み出すことをめざしています。
11 月 23 日(土)には、「全国 UDC 会議 in 墨田」を開催。全国に 26 あるアーバンデザインセンターがすみだに集結し、特色ある取り組み事例を紹介、まちづくりについてのディスカッションやグループセッションを行います。翌 24 日(日)には、すみだ観光ガイドツアーと近隣地域を歩き、区の魅力を再発見することができるアクティビティ型のイベント「区内まち歩きガイドツアー」を区観光協会の協力で開催します。
また、最終日となる 30 日(土)には、「公民学が織りなす持続可能なまちづくり」をテーマとして「未来都市共創会議」を開催。区内企業や団体、大学が行う先進的な取組みを紹介する基調講演とともに、参加者同士の交流を図るブースも設けます。
さらに、期間中は、区が掲げる“こどもまんなかすみだ”の実現に向けて、区が協定を締結する事業者などの協力により、「こども夢・応援プロジェクト」と題し、未来を担う子ども向けに「地球を知り、宇宙を知り、すみだを知る」をテーマとして、親子で楽しみながら参加することができるワークショップも数多く開催します。
区の担当者は「子どもから大人まで、さまざまな視点で『まちづくり』や『SDGs』について考えるきっかけになるイベントです。ぜひ会場にお越しください。」と話します。
チラシ画像
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。