ページID:896919622
更新日:2024年11月11日
地域のみんなが“ぷらっと”集まる多世代交流の場!新たに区南部エリアに開設!
区では、子どもからお年寄りまで、誰でも気軽に“ぷらっと”立ち寄れる居場所、世代間交流や相談の場として、地域福祉プラットフォーム「ぷらっと」の設置を進めています。先週 11 月 8 日(金)に、7月に開設した「ぷらっと墨田」(墨田区墨田 5-49-5)に続く、区内 5 か所目となる地域福祉プラットフォーム「ぷらっと緑」(墨田区緑 4-4-12)を新たに開設しました。
「ぷらっと緑」は、墨田区社会福祉協議会が運営する「すみだボランティアセンター分館」を活用して整備し、毎週金曜日午後 1 時から午後 4 時まで開設します。ボランティアの皆さんと、利用される地域の皆さんがつながり、シナジー効果を生むことを期待し、既存のボランティアセンターを活用して施設内に整備を行ったことが特徴です。
また、他の「ぷらっと」と同様、事前の予約などは必要なく、気軽に立ち寄ることができ、困りごとがあれば常駐する墨田区社会福祉協議会のコミュニティソーシャルワーカーへの相談も可能。各種ワークショップや地域の情報発信を行うほか、子どもが自由に遊べるスペースも設けるなど、世代を超えた交流を図ることができる拠点として運営します。
同日行われたオープニングセレモニーには、山本区長のほか、民生委員など地域に関わりのあるみなさんが参加。地域福祉プラットフォームの概要や役割、活用方法などについて説明をするとともに、区内のボランティアグループによるハンドベル演奏体験会も行い、参加者同士が交流しました。
区長はあいさつで、「ボランティアの方々をはじめとする地域のみなさんの拠点として運営されるこのボランティアセンター分館で『ぷらっと』を実施することによって、より活発に事業が展開されていくことを大いに期待しています。」と話しました。
区では、引き続き、多世代交流の促進を図り、地域のつながりを育む取り組みを行っていきます。
ぷらっと緑オープニングセレモニー1(11/8撮影)
ぷらっと緑オープニングセレモニー2(11/8撮影)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。