ページID:808497018
更新日:2024年12月27日
令和6年度墨田区議会定例会 12 月緊急議会が閉会しました
本日 12 月 27 日(金)に令和6年度墨田区議会定例会 12 月緊急議会が開会され、12 月 17 日に国会で成立した、国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」において示された住民税非課税世帯(墨田区では約4万 5,000 世帯)を対象に1世帯当たり3万円、その世帯の子ども1人当たり2万円を加算して給付する低所得者への支援の実施に加え、均等割のみ課税である世帯(約6,500 世帯)に対して同等の給付を行うための(仮称)価格高騰重点支援給付金給付事業費 18 億 2,700万円を計上した一般会計補正予算が、原案どおり可決されました。
本日の緊急議会では、国が実施を予定している新たな物価高騰対策への対応などのため、所要の事業費として歳入歳出それぞれ 18 億 2,700 万円を計上した上記の補正予算案の審議が行われ、原案どおり可決されました。
今回の補正予算の計上により、歳入歳出予算の総額を、それぞれ 1,463 億3,196 万 1 千円としました。
12 月緊急議会閉会にあたり、山本 亨 墨田区長は、「本日は、緊急議会を開会していただき、『(仮称)価格高騰重点支援給付金給付事業』としての一般会計補正予算をご提案させていただきました。
議員の皆様には、迅速にご審議いただき、適切なご決定を賜り、誠にありがとうございました。区としても、今回の給付金を速やかに支給できるよう取り組んでいきます。
国においては今月 17 日に補正予算の閣議決定がされました。本区においても、国の動向を注視しながら、引き続き区民の皆さんの命とくらしを守る取組を進めていきます。
結びに、皆様には、年末・年始に掛けてご多忙を極められると思いますが、ご健康には十分留意の上、区民の皆様ともども、夢と希望に満ちた新しい年を迎えられるよう心からご祈念を申し上げまして、私のあいさつとさせていただきます。ありがとうございました。」と挨拶しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは広報広聴担当が担当しています。