このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和6年度
  5. 区内地域団体と新たに『公園等愛護協定』を締結し、公園管理を開始【令和6年11月18日】
本文ここから

区内地域団体と新たに『公園等愛護協定』を締結し、公園管理を開始【令和6年11月18日】

ページID:848932448

更新日:2024年11月18日

地域との協働により公園を管理し、さらに親しみある公園づくりを推進します

 区では、区民をはじめとする地域の方々に、公園や区民広場などに愛着や親しみをもってもらい、より魅力的な施設とすることをめざし、町会や自治会などの地域団体と協定を結び、公園・児童遊園・区民広場の維持管理を協働で行う取組みを推進しています。この度、「吾妻橋二丁目広場愛護委員会」(委員長:小林 信行)と『公園等愛護協定』を締結しました。
 11 月 15 日(金)に、墨田区役所(吾妻橋 1-23-20)において、山本 亨 墨田区長、「吾妻橋二丁目広場愛護委員会」(会員数 15 名)の小林 信行委員長と、委員 6 名が出席し、愛護協定の締結式を行いました。この協定の締結により、区と『公園等愛護協定』を締結する団体は 68 団体になりました。
 吾妻橋二丁目広場は、東京都による北十間川の護岸工事にあわせて整備された河川テラスとともに「ひろば」として整備されました。この広場は、吾妻橋二丁目で唯一の区民広場で、今年 9 月の一般開放をきっかけとして、同委員会の皆さんからの清掃活動についてのお申し出を受け、本協定を締結することとなりました。
 区長は今回の締結にあたり、「皆さんのお気持ちの温かさ、すみだの地域力の高さを改めて実感します。積極的な美化活動のおかげで、公園や区民広場がいつもきれいで、訪れる人の心を癒してくれるとともに、区全体の魅力向上にもつながっています。」と話しました。
 区では、今後も地域のみなさんとの協働によって、さらに親しみある公園づくりをめざします。


協定締結式の様子1(11/15撮影)


協定締結式の様子2(11/15撮影)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和6年度

注目情報