このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和6年度
  5. 20代の若者6名が企画・運営に携わる 「すみだタウンミーティング」を開催【令和6年12月13日】
本文ここから

20代の若者6名が企画・運営に携わる 「すみだタウンミーティング」を開催【令和6年12月13日】

ページID:511763427

更新日:2024年12月13日

「老若男女(みんな)のワクワク」が未来のすみだを創る!新たな企画を区長にプレゼン

 区では、区長との対話の場を通じ、参加者の地域に対する親しみや愛着を深めてもらうとともに、区政への参加の機会をつくることで、区と区民との協働の実現を図ることを目的として、「すみだタウンミーティング」を平成 27 年度から開催しています。子育てや地域活動、スポーツ、産業振興などさまざまなテーマや対象者を設定し、毎年3~4回実施しています。
 12 月 18 日(水)に、すみだリバーサイドホール 2 階イベントホール(墨田区役所併設)にて、今年3回目となる「すみだタウンミーティング」を開催します。今回は、事前の公募により集まった若者6名が「企画運営委員会」を立ち上げ、タウンミーティングの企画から当日の運営まで、区と連携して行っています。「企画運営委員会」では、年齢や地域との関わりの深さなどにかかわらず、幅広く参加してもらいたいという想いから、参加のしやすさや、「楽しそう」と思ってもらえることを重視して、タイトルや内容、広報の方法などを工夫してきました。また、初めての取組みとして、区公式インスタグラムでリール動画などを活用した若者向けの広報を行うなど、若者ならではの視点を取り入れて準備を進めています。
 今回のテーマは『おもしろ企画会議』。地域力日本一をめざす本区で、人と人とがつながり、多様な主体がそれぞれの分野、地域の課題を解決することを見据えて、「区長が思いつかないような地域力が上がる企画」をさまざまな世代の参加者が議論しながら考え、区長に対してプレゼンテーションを行います。
 さまざまな世代の方が協力して描く「これからの区の姿」として、一体どんな企画が飛び出すのか、ご注目ください。区では、今後もすみだタウンミーティングで、区民との対話を通して、よりよいまちづくりを推進していきます。


昨年度のタウンミーティングの様子1(R5.12撮影)


昨年度のタウンミーティングの様子2(R5.12撮影)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和6年度

注目情報