このページの先頭です
このページの本文へ移動
  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 報道発表資料(すみだの旬な話題)
  4. 令和6年度
  5. スミファ(すみだファクトリーめぐり)を11月22日・23日に開催【令和6年11月19日】
本文ここから

スミファ(すみだファクトリーめぐり)を11月22日・23日に開催【令和6年11月19日】

ページID:628085281

更新日:2024年11月19日

「すみだのものづくり」を知り、町工場の技術や魅力を体感できる貴重な2日間!

 区は、スミファ実行委員会との共催により、区内の町工場を巡り、職人がもつ技術に触れ、製造業の現場を体感できるイベント「スミファ(すみだファクトリーめぐり)」を 11 月 22 日(金)・23 日(土・祝)に区内参加企業 36 社の事業所にて開催します。
 スミファは、町工場で働く人達にフォーカスをあて、町工場の職人と会話し、その技術に触れ、製品が作られていく現場を肌で感じることができるイベントとして、平成 24 年度から開催しています。「日常的に使っている製品にたくさん使われている町工場の技術を、より多くの人に知ってほしい」「次代を担う子どもたちに町工場の仕事を知ってもらいたい」「町工場がもつ技術を活かしてくれる方に出会いたい」などといった事業者からの声に応え、これまでに 11 回開催してきました。
 2年ぶりの開催となる今回のテーマは、「リスタート」。キャッチコピーを「みつけよう、君だけのものづくり」として、8つの事業所が初参加。「ものづくりのまちすみだ」を彷彿とさせる1日がかりで行う本格的なレザーバッグの製作体験や、縫製事業者が手掛ける T シャツの染め体験、思わず自慢したくなるオリジナルロボットの組立体験など、実際に手を動かして職人技を体感することができるワークショップを展開します。
 また、オープンファクトリーとワークショップだけにとどまらず、前回好評だった新日本フィルハーモニー交響楽団のバックヤードツアーや、区を拠点に活動するスタートアップ企業である(株)ストリーモが開発・製造する「電動三輪マイクロモビリティ」を使用したツアーのほか、メディア限定ツアー等を行う予定です。
 さらに今回は、22 日(金)に両国国技館で開催される「ひがしんビジネスフェア 2024」とも連動し、同会場内において PR を行うことで、同イベント来場者にも足を運んでもらう工夫も凝らしています。5か所の事業所を周ると、参加企業が特別提供する景品が当たるスタンプラリーもご用意します。「すみだのものづくり」を間近で体感できる貴重な 2 日間をぜひお楽しみください。


令和4年度開催の様子1


令和4年度開催の様子2

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは広報広聴担当が担当しています。

令和6年度

注目情報