- 2023年5月29日すみだ地域福祉・ボランティアフォーラムを開催します
- 2023年5月26日麻しんについて
- 2023年5月26日「感染症についてのお知らせ」を発行しました
- 2023年5月24日食品表示講習会「聞いてナットク!かしこい食品の選び方」を開催します
- 2023年5月23日【重要】令和5年度食品衛生実務講習会
- 2023年5月18日令和5年度墨田区食品衛生監視指導計画を策定しました
- 2023年5月18日新型コロナウイルス感染症の患者が発生した高齢者施設・障害者施設等の対応について
- 2023年5月17日新型コロナウイルス感染症の患者が発生した保育園・学校等の対応について
- 2023年5月15日HIV抗体検査(エイズ検査)・梅毒検査のご案内です
- 2023年5月15日令和4年度食品衛生責任者実務講習会を実施しました
- 2023年5月15日第1回 医療的ケア児(者)実態調査について
- 2023年5月15日パパのための出産準備クラスを開催しています
- 2023年5月12日区内在宅緩和ケア実施医療機関・福祉事業者の情報をお伝えします
- 2023年5月12日墨田区価格高騰重点支援給付金について
- 2023年5月11日市民後見人養成研修説明会を開催します
- 2023年5月1日令和4年度がん検診を実施します
- 2023年5月1日令和4年度前立腺がん検診(50歳から74歳までの男性の区民の方)
- 2023年5月1日楽しみながらスマートフォンを体験・相談してみましょう
- 2023年5月1日【食の衛生】「すみだこの月間つぶやき」を更新しました!5月は「効果的な手洗いのポイント」について!
- 2023年4月25日すみだ健康経営支援事業が始まります
- 2023年4月20日梅毒について
- 2023年4月14日こども商店街
- 2023年4月13日【産後ケア事業】新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください
- 2023年4月12日製菓衛生師・調理師試験の願書を配布します
- 2023年4月11日野菜を使った簡単レシピ
- 2023年4月10日呼吸リハビリテーション教室を開催します
- 2023年4月6日心のバリアフリー普及啓発キャラクター「すみダック」をご活用ください
- 2023年4月4日墨田区禁煙医療費補助事業を実施しています
- 2023年4月3日遠隔手話通訳サービスをご利用ください
- 2023年4月3日妊婦健康診査・新生児聴覚検査費用の助成(償還払い)
- 2023年4月1日令和4年度子宮頸がん検診
- 2023年4月1日ひきこもり支援はじめました!ひきこもり等でお悩みの方へ相談窓口のご案内
- 2023年4月1日オレンジカフェすみだ(認知症カフェ)
- 2023年4月1日認知症家族介護者教室
- 2023年4月1日帯状疱疹ワクチンの任意接種費用の一部助成について
- 2023年4月1日子どもの予防接種
- 2023年3月29日墨田区の糖尿病対策について
- 2023年3月27日区内公共施設でデジタル障害者手帳「ミライロID」が利用できます
- 2023年3月27日『HACCP(ハサップ)』で安心安全な食品を提供しています
- 2023年3月24日令和4年度食品衛生推進会議議事録を掲載しました
- 2023年3月23日令和4年度「食品衛生優良施設」が表彰されました
- 2023年3月22日認知症サポーター養成講座
- 2023年3月15日墨田区での高齢者デジタルデバイド解消事業の取組が「冬のDigi田(デジデン)甲子園」のインターネット投票結果が公表されました!
- 2023年3月15日狂犬病予防集合注射についてお知らせします
- 2023年3月9日HACCPが義務化されました
- 2023年3月3日3月27日区役所で献血を実施します
- 2023年3月1日区民公開講座「コロナに負けないからだづくり」収録動画をオンデマンド配信します
- 2023年2月28日令和4年冬の食品衛生一斉監視の実施結果
- 2023年2月22日高齢者インフルエンザワクチンを自費で接種された方に対する接種費用の助成
- 2023年1月19日親子料理教室
- 2023年1月17日墨田区 出産・子育て応援交付金給付(伴走型相談支援)事業について
- 2022年12月16日コミュニケーション支援「ヘルプシール」を配布しています
- 2022年11月29日すみだスマイル・フェスティバル2022
- 2022年11月11日令和4年度食品衛生夏期対策事業実施結果を掲載しました
- 2022年10月17日令和3年度食品衛生監視指導結果について
- 2022年10月12日すみだスマイル・キャンペーン ~広げよう 心のバリアフリー~
- 2022年10月12日新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種
- 2022年7月28日望まない受動喫煙をさせないよう配慮をお願いします
- 2022年7月21日自宅でできるフレイル予防について
- 2022年6月28日食中毒予防の広報物を追加しました!
- 2022年6月20日ご活用ください「ヘルプカード・ヘルプマーク」
- 2022年6月11日墨田区内の学童クラブにおける新型コロナウイルスに関連した患者の発生について
- 2022年6月6日発注して応援ください!福祉施設への作業業務 自主生産品購入
- 2022年5月26日動画「すみダックといっしょに『心のバリアフリー探検ツアー』」をアップしました
- 2022年5月20日お肉の生食は危険です
- 2022年5月17日区民健康体操「すみだ花体操」の普及活動を報告します
- 2022年4月19日野菜摂取向上の取組みや野菜を使ったレシピをご紹介します!
- 2022年4月1日「すみだ けんしんダイヤル」をご活用ください
- 2022年4月1日令和4年4月1日に「すみだ けんしんダイヤル」の電話番号が変わりました
- 2022年3月31日自主回収情報がオンラインで確認できます
- 2022年3月31日自主回収(リコール)情報の届出が義務化されました
- 2022年3月25日講習会の資料を公開しています
- 2022年2月10日がん検診の精密検査の受診状況について、確認のお電話をしています
- 2022年1月4日地域福祉プラットフォームをご利用ください
- 2021年12月23日【家庭での食中毒予防】家庭で行うHACCP
- 2021年12月15日【食品等取扱い事業者の方へ】新型コロナウイルス感染症への対応についてを更新しました
- 2021年11月17日食中毒予防キャンペーン(令和3年10月)を実施しました
- 2021年11月1日ノロウイルスなどの感染性胃腸炎を予防しましょう
- 2021年10月27日『かんたん&べんり予防接種ナビ』をご活用ください
- 2021年9月2日モデルナ製ワクチンの異物混入について
- 2021年6月23日新型コロナウイルス感染症に関する情報(聴覚・言語障害のある方へ)
- 2021年3月5日【食の衛生】「ノロ博士」さんとの交流を追加しました!
- 2021年3月4日「お弁当の食中毒予防」を追加しました!
- 2021年2月19日墨田区の医療を紹介します!『すみだ医療連携ニュース』を発行しました
- 2021年1月26日【“すみだこ”の部屋】「はさPOM」さんとの交流を追加しました!
- 2020年12月28日カード形式の障害者手帳が選択できるようになりました
- 2020年12月24日焼肉・バーベキューでお肉を安全に食べるためには
- 2020年11月9日【動画配信】HACCP導入サポート動画を作成しました!
- 2020年9月25日「聴覚障がい者の『緊急時』に嬉しい配慮って?」(冊子)をご紹介します