例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
墨田区議会委員会条例 | ◆昭和31年10月1日 | 条例第13号 |
墨田区議会会議規則 | ◆昭和31年10月1日 | 議会規則第1号 |
墨田区議会会議規則を左横書き等に改める規則 | ◆平成16年12月10日 | 議会規則第1号 |
墨田区議会議員及び墨田区長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第3号 |
墨田区議会議員及び墨田区長の選挙における選挙公報の発行に関する条例 | ◆昭和57年12月1日 | 条例第38号 |
墨田区議会議員及び墨田区長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例 | ◆昭和57年12月1日 | 条例第37号 |
墨田区議会議員証及び議員記章規程 | ◆平成11年5月31日 | 議第137号 |
墨田区議会議員待遇者規程 | ◆昭和22年3月31日 | 種別なし |
墨田区議会議員定数条例 | ◆昭和31年12月25日 | 条例第25号 |
墨田区議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 | ◆昭和31年10月8日 | 条例第17号 |
墨田区議会議員の政治倫理に関する条例 | ◆令和4年3月30日 | 条例第14号 |
墨田区議会議員の政治倫理に関する条例施行規程 | ◆令和4年3月30日 | 墨議第915号 |
墨田区議会基本条例 | ◆平成30年12月11日 | 条例第46号 |
墨田区議会事務局条例 | ◆昭和25年10月19日 | 条例第7号 |
墨田区議会事務局条例及び墨田区議会委員会条例を左横書き等に改める条例 | ◆平成16年12月10日 | 条例第38号 |
墨田区議会事務局処務規程 | ◆昭和54年11月30日 | 議長訓令甲第1号 |
墨田区議会事務局統括課長、課長補佐及び主任の職の指定等に関する規程 | ◆昭和63年4月1日 | 議長訓令甲第1号 |
墨田区議会手話通訳実施要綱 | ◆平成28年4月8日 | 墨議第21号 |
墨田区議会情報公開推進協議会設置要綱 | ◆平成13年3月30日 | 墨議第686号 |
墨田区議会情報の公表及び提供に関する取扱要綱 | ◆平成13年3月30日 | 墨議第685号 |
墨田区議会政務活動費の交付に関する条例 | ◆平成13年3月29日 | 条例第52号 |
墨田区議会政務活動費の交付に関する条例施行規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第27号 |
墨田区議会通年議会実施要綱 | ◆平成31年3月19日 | 墨議第937号 |
墨田区議会定例会の期月について | ◆平成31年3月19日 | 告示第84号 |
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第6号 |
議会の議決を経た契約の変更に関する区長の専決処分について | ◆昭和59年11月30日 | 議決 |
墨田区議会の規程を左横書き等に改める規程 | ◆平成16年12月24日 | 議長訓令第1号 |
墨田区議会の個人情報の保護に関する条例 | ◆令和5年3月24日 | 条例第15号 |
墨田区議会の個人情報の保護に関する条例施行規程 | ◆令和5年3月24日 | 墨議第947号 |
墨田区議会の調査及び公聴会に出頭する者の費用弁償等に関する条例 | ◆平成28年9月30日 | 条例第61号 |
墨田区議会傍聴規則 | ◆昭和46年12月25日 | 議会規則第1号 |
墨田区議会傍聴規則を左横書き等に改める規則 | ◆平成16年12月24日 | 議会規則第2号 |
墨田区危機管理対策本部要綱 | ◆平成16年11月1日 | 墨総危第15号 |
墨田区基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則 | ◆平成15年3月10日 | 規則第3号 |
墨田区基準点及び境界点管理要領 | ◆平成14年3月26日 | 墨都整土第742号 |
墨田区規則で定める様式における敬称の取扱いに関する規則 | ◆平成元年4月25日 | 規則第30号 |
墨田区規則を左横書き等に改める規則 | ◆平成16年12月28日 | 規則第78号 |
墨田区既存住宅状況調査(インスペクション)支援制度要綱 | ◆令和5年3月14日 | 墨都住第1603号 |
技能主任の職の指定等に関する規程 | ◆平成18年4月1日 | 訓令第16号 |
墨田区希望型指名競争入札実施要領 | ◆平成6年3月2日 | 墨総契第466号 |
墨田区基本計画改定検討委員会設置要綱 | ◆令和元年11月15日 | 墨企政第274号 |
墨田区基本構想 | ◆平成17年11月28日 | 議決 |
墨田区基本構想の策定等に関する条例 | ◆令和5年12月11日 | 条例第45号 |
義務教育等教員特別手当に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第17号 |
墨田区客引き行為等の防止に関する条例 | ◆平成26年6月30日 | 条例第23号 |
墨田区客引き行為等の防止に関する条例施行規則 | ◆平成26年11月28日 | 規則第58号 |
墨田区休日応急診療委託事業実施要綱 | ◆昭和48年8月29日 | 墨区区発第579号 |
休職者給与支給規則 | ◆昭和53年3月31日 | 規則第15号 |
墨田区求職相談実施要綱 | ◆平成16年3月31日 | 墨地商生第425号 |
給与等の口座振替に関する要綱 | ◆昭和54年8月7日 | 墨総総発第365号 |
墨田区教育委員会いじめ問題専門委員会規則 | ◆平成27年2月5日 | 教育委員会規則第4号 |
墨田区教育委員会会議規則 | ◆昭和31年10月24日 | 教育委員会規則第3号 |
墨田区教育委員会会議傍聴規則 | ◆昭和57年2月18日 | 教育委員会規則第3号 |
教育委員会会計年度任用職員の任用、勤務条件等に関する要綱 | ◆令和2年1月21日 | 墨教庶第1685号 |
墨田区教育委員会感謝状交付基準要綱 | ◆昭和39年8月22日 | 種別なし |
墨田区教育委員会規則を左横書き等に改める規則 | ◆平成17年1月11日 | 教育委員会規則第1号 |
墨田区教育委員会教育長の給料等及び勤務に関する条例 | ◆昭和31年10月8日 | 条例第20号 |
墨田区教育委員会教育長の職務代理者に関する規則 | ◆平成27年3月25日 | 教育委員会規則第9号 |
墨田区教育委員会訓令前行署名式及び令達式 | ◆平成13年1月18日 | 教育委員会訓令第1号 |
墨田区教育委員会訓令を左横書き等に改める規程 | ◆平成17年1月11日 | 教育委員会訓令第1号 |
墨田区教育委員会公印規則 | ◆昭和41年9月1日 | 教育委員会規則第4号 |
墨田区教育委員会後援等名義使用承認事務取扱要綱 | ◆平成20年12月1日 | 墨教庶第885号 |
墨田区教育委員会公告式規則 | ◆昭和27年11月1日 | 教育委員会規則第2号 |
墨田区教育委員会事務局処務規則 | ◆昭和50年3月27日 | 教育委員会規則第3号 |
墨田区教育委員会事務局設置規則 | ◆昭和27年11月1日 | 教育委員会規則第1号 |
墨田区教育委員会事務局統括課長、課長補佐及び主任の職の指定等に関する規程 | ◆昭和62年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
墨田区教育委員会事務局文書専決規程 | ◆昭和41年7月1日 | 教育委員会訓令甲第2号 |
墨田区教育委員会請願に関する規則 | ◆昭和31年10月24日 | 教育委員会規則第4号 |
墨田区教育委員会懲戒分限等審査委員会設置要綱 | ◆令和4年9月1日 | 墨教指第1138号 |
墨田区教育委員会における墨田区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例の施行に関する規則 | ◆平成27年12月17日 | 教育委員会規則第23号 |
墨田区教育委員会の権限に属する事務の委任等に関する規則 | ◆平成27年4月1日 | 教育委員会規則第15号 |
墨田区教育委員会の権限に属する事務の点検・評価実施要綱 | ◆平成21年3月23日 | 墨教庶第1368号 |
墨田区教育委員会の権限に属する訴訟遂行行為の臨時代理に関する規則 | ◆平成27年6月4日 | 教育委員会規則第17号 |
墨田区教育委員会表彰状交付基準要綱 | ◆平成18年3月27日 | 墨教庶第1515号 |
墨田区教育委員会服務監察規程 | ◆平成12年5月18日 | 教育委員会訓令第12号 |
墨田区教育委員会緑の愛護に関する規程 | ◆昭和48年12月1日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
墨田区教育研究奨励事業補助金交付要綱 | ◆平成12年5月18日 | 墨教学指第197号 |
墨田区教育支援センター事業実施要綱 | ◆令和6年10月1日 | 墨教研第199号 |
墨田区教育センター条例 | ◆令和6年3月28日 | 条例第16号 |
墨田区教育センター条例施行規則 | ◆令和6年7月18日 | 教育委員会規則第11号 |
墨田区教育センター処務規則 | ◆令和6年7月18日 | 教育委員会規則第12号 |
墨田区教育相談事業実施要綱 | ◆令和6年11月1日 | 墨教研第309号 |
「教育長の権限に属する区立学校に勤務する職員の休日、休暇等に係る事務」の一部委任について | ◆平成27年10月1日 | 墨教庶通第2号 |
教育長の権限に属する事務の一部委任について | ◆平成27年10月1日 | 墨教庶通第1号 |
墨田区教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例 | ◆平成28年12月9日 | 条例第65号 |
狂犬病予防法施行細則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第54号 |
墨田区行財政改革推進ナビゲーター設置要綱 | ◆平成29年4月18日 | 墨企行第10号 |
墨田区行財政改革推進本部設置要綱 | ◆平成12年4月1日 | 墨企経室第573号 |
墨田区行事における臨時営業等取扱要綱 | ◆令和元年10月23日 | 墨福衛生第723号 |
墨田区京島地区まちづくり事業に伴う損失補償に係る移転工法等認定委員会要綱 | ◆平成4年4月30日 | 墨都京第15号 |
教職調整額に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 教育委員会規則第20号 |
墨田区行政委員会の委員及び非常勤の監査委員の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和31年10月8日 | 条例第19号 |
墨田区行政財産使用料条例 | ◆昭和50年3月15日 | 条例第13号 |
墨田区行政情報化推進委員(ITリーダー)設置要綱 | ◆平成14年5月24日 | 墨企経室第3019号 |
墨田区行政情報化推進本部設置要綱 | ◆平成13年12月25日 | 墨企経室第3112号 |
墨田区行政手続条例 | ◆平成7年9月29日 | 条例第26号 |
墨田区行政手続条例施行規則 | ◆平成7年9月29日 | 規則第45号 |
墨田区行政手続等における情報通信技術の利用に関する規則 | ◆平成17年1月24日 | 規則第2号 |
墨田区行政手続等における情報通信技術の利用に関する条例 | ◆平成16年12月10日 | 条例第31号 |
墨田区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例 | ◆平成27年12月11日 | 条例第41号 |
墨田区行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第105号 |
墨田区行政不服審査会条例 | ◆平成2年6月30日 | 条例第20号 |
墨田区競争入札参加有資格者指名停止取扱要綱 | ◆平成18年9月20日 | 墨総契第387号 |
墨田区競争入札参加有資格者指名停止取扱要綱における契約履行成績が不良である場合の取扱い | ◆平成23年6月20日 | 墨総契第405号 |
墨田区協治(ガバナンス)推進条例 | ◆平成22年9月30日 | 条例第29号 |
墨田区協治(ガバナンス)推進本部設置要綱 | ◆平成19年6月1日 | 墨地区第74号 |
墨田区協治(ガバナンス)まちづくり推進基金寄付金取扱要綱 | ◆平成24年3月30日 | 墨活区第1463号 |
墨田区協治(ガバナンス)まちづくり推進基金条例 | ◆平成24年3月29日 | 条例第5号 |
墨田区協治(ガバナンス)まちづくり推進基金審査会規則 | ◆平成24年4月1日 | 規則第35号 |
墨田区共同住宅耐震診断特別助成要綱 | ◆平成18年4月11日 | 墨都建第545号 |
墨田区共同生活援助支援体制強化補助金交付要綱 | ◆平成25年4月1日 | 墨福障第441号 |
墨田区共同生活援助支援体制強化補助金交付要領 | ◆平成25年4月1日 | 墨福障第1318号 |
墨田区業務委託成績評定要綱 | ◆平成21年1月8日 | 墨総契第508号 |
墨田区居住支援協議会設置要綱 | ◆令和6年3月31日 | 墨都住第1739号 |
居宅介護住宅改修費等の受領委任払いに関する実施要綱 | ◆平成18年3月31日 | 墨福高介第2267号 |
居宅介護福祉用具購入費等の受領委任払いに関する実施要綱 | ◆平成18年3月31日 | 墨福高介第2267号 |
墨田区居宅訪問型保育事業利用支援事業費補助金交付要綱 | ◆令和4年7月14日 | 墨子施第410号 |
墨田区禁煙医療費補助事業実施要綱 | ◆令和元年6月1日 | 墨福衛保第87号 |
墨田区緊急一時保育の利用に関する要綱 | ◆昭和57年5月4日 | 墨厚厚発第189号 |
墨田区緊急事務庁内相互援助規程 | ◆昭和24年6月8日 | 訓令甲第7号 |
墨田区緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成要綱 | ◆平成23年11月25日 | 墨都建第577号 |
金銭出納員及び物品出納員事務委任告示 | ◆昭和40年4月1日 | 告示第31号 |
勤務1時間当たりの給与額の算出基礎に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第60号 |
勤務条件に関する行政措置要求の審査に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第19号 |
内容現在 令和7年1月1日