例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
墨田区事案決定規程 | ◆昭和50年4月1日 | 訓令甲第4号 |
墨田区事案決定規程の制定について | ◆昭和50年4月1日 | 墨総総発第200号 |
墨田区シアン指導取締実施要綱 | ◆令和2年3月31日 | 墨福衛生第1819号 |
墨田区支援会議設置要綱 | ◆令和4年3月15日 | 墨福生第6108号 |
墨田区市街地再開発事業補助金交付要綱 | ◆昭和60年4月19日 | 墨都都発第192号 |
歯科技工士法施行細則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第12号 |
墨田区歯科休日応急診療委託事業実施要綱 | ◆昭和59年3月10日 | 墨保健発第1226号 |
墨田区事業系一般廃棄物の持込みに係る取扱要綱 | ◆平成13年6月1日 | 墨地環リ第38号 |
墨田区事業継続計画〈新型インフルエンザ編〉庁内策定委員会設置要綱 | ◆平成21年5月1日 | 墨総危防第129号 |
事業用大規模建築物及び大規模建築物における再利用対象物及び廃棄物の適正処理に関する要綱 | ◆平成18年3月31日 | 墨地環リ第617号 |
墨田区資源回収システム推進要綱 | ◆平成5年3月15日 | 墨地リ第15号 |
墨田区資源・ごみ集積所の設置等に関する要綱 | ◆平成22年8月26日 | 墨活環リ第274号 |
資源・ごみ飛散防止ネット貸出要綱 | ◆平成13年6月1日 | 墨地環リ第38号 |
資源循環・地域連携促進補助要綱 | ◆令和5年3月17日 | 墨す清第2421号 |
自己申告実施要綱 | ◆昭和57年11月24日 | 墨企経室発第401号 |
墨田区自殺対策ネットワーク会議設置要綱 | ◆平成31年3月31日 | 墨福衛保第2227号 |
墨田区死者情報の提供に関する規則 | ◆令和5年10月13日 | 規則第62号 |
墨田区自主研究グループ助成要綱 | ◆昭和62年3月27日 | 墨総職第1346号 |
墨田区自主防犯パトロール用品支給要綱 | ◆平成20年9月25日 | 墨総危安第172号 |
支所の名称、位置、管轄区域 | ◆昭和22年3月15日 | 都告示第148号 |
墨田区次世代育成支援行動計画推進協議会に関する要綱 | ◆平成17年5月12日 | 墨福厚第267号 |
墨田区次世代育成支援対策施設整備助成金交付要綱 | ◆平成17年8月9日 | 墨福子第624号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第7号 |
墨田区施設管理業務委託等希望型指名競争入札実施要領 | ◆平成20年11月28日 | 墨総契第509号 |
墨田区施設管理業務委託等低入札価格調査要綱 | ◆平成16年1月27日 | 墨総契第339号 |
墨田区施設使用料等返還金支払基金条例 | ◆平成5年6月30日 | 条例第22号 |
墨田区施設使用料等返還金支払基金条例施行規則 | ◆平成5年9月30日 | 規則第41号 |
死体解剖保存法施行細則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第55号 |
実習生受入企業に対する指導奨励金交付要綱 | ◆昭和58年11月1日 | 墨福作発第159号 |
墨田区指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第39号 |
墨田区指定介護予防支援の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 | ◆平成27年3月17日 | 条例第19号 |
墨田区指定管理者選定委員会に関する要綱 | ◆平成16年6月30日 | 墨企企第83号 |
指定管理者の指定の手続等に関する要綱 | ◆平成27年5月19日 | 墨企企第142号 |
墨田区指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則 | ◆平成30年3月29日 | 規則第14号 |
墨田区指定居宅介護支援の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 | ◆平成30年3月29日 | 条例第18号 |
墨田区指定金融機関の指定について | ◆平成14年3月28日 | 議決 |
墨田区指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第20号 |
墨田区指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第38号 |
墨田区指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営等の基準に関する条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第29号 |
墨田区指定特定相談支援事業者の指定等に関する規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第19号 |
墨田区自転車駐車場の付置義務に関する指導要綱 | ◆平成25年11月30日 | 墨整土第528号 |
墨田区自転車等の利用秩序及び自転車駐車場の整備に関する条例 | ◆昭和59年11月30日 | 条例第35号 |
墨田区自転車等の利用秩序及び自転車駐車場の整備に関する条例施行規則 | ◆昭和60年3月31日 | 規則第16号 |
墨田区児童育成手当条例 | ◆昭和46年10月1日 | 条例第19号 |
墨田区児童育成手当条例施行規則 | ◆昭和57年3月31日 | 規則第18号 |
墨田区児童館条例 | ◆昭和46年10月1日 | 条例第20号 |
墨田区児童館条例施行規則 | ◆昭和46年10月1日 | 規則第29号 |
墨田区児童館図書貸出し要綱 | ◆昭和46年12月17日 | 墨厚児発第88号 |
墨田区児童館のあり方検討委員会設置要綱 | ◆令和6年6月28日 | 墨子政第295号 |
児童館の管理運営等に関する要綱 | ◆平成15年1月24日 | 墨福児第1546号 |
墨田区自動車による食品営業許可等取扱要綱 | ◆平成17年6月9日 | 墨福衛生第151号 |
自動車臨時運行許可事務取扱要綱 | ◆昭和54年5月29日 | 墨区区発第311号 |
指導主事の旅費に関する規程 | ◆平成13年3月22日 | 教育委員会訓令第9号 |
墨田区私道整備助成条例 | ◆昭和58年3月14日 | 条例第13号 |
墨田区私道整備助成条例施行規則 | ◆昭和58年3月31日 | 規則第16号 |
墨田区自動体外式除細動器(AED)貸出要領 | ◆平成21年7月1日 | 墨福衛保第650号 |
墨田区児童手当事務処理規則 | ◆平成24年4月1日 | 規則第39号 |
墨田区児童手当等過誤払金収納管理要綱 | ◆平成27年12月28日 | 墨福子育第1293号 |
墨田区児童デイサービス施設の管理運営等に関する条例 | ◆平成20年9月30日 | 条例第50号 |
墨田区児童デイサービス施設の管理運営等に関する条例施行規則 | ◆平成21年3月5日 | 規則第8号 |
墨田区児童発達支援等事業補助金交付要綱 | ◆令和6年3月11日 | 墨福障第2614号 |
墨田区児童発達支援等利用者負担額助成事業実施要綱 | ◆平成20年11月17日 | 墨福障第977号 |
児童福祉法施行細則 | ◆昭和40年3月31日 | 規則第9号 |
墨田区私道防犯灯補助金交付要綱 | ◆令和3年2月1日 | 墨整都第1055号 |
墨田区児童養育家庭ホームヘルプサービス事業要綱 | ◆昭和58年3月23日 | 墨厚厚発第105号 |
シニア人材バンク事業運営要綱 | ◆平成15年10月1日 | 墨福高高第435号 |
シニア・メールマガジン事業要綱 | ◆平成15年10月1日 | 墨福高高第434号 |
墨田区事務開発協議会規程 | ◆昭和44年4月1日 | 訓令甲第2号 |
墨田区指名業者選定委員会設置要綱 | ◆昭和50年4月2日 | 墨総財発第58号 |
墨田区社会教育関係団体登録要綱 | ◆平成7年3月15日 | 墨教生生第966号 |
墨田区社会福祉会館条例 | ◆昭和49年6月28日 | 条例第26号 |
墨田区社会福祉会館条例施行規則 | ◆昭和49年8月30日 | 規則第43号 |
墨田区社会福祉会館処務規程 | ◆平成10年4月1日 | 訓令第4号 |
墨田区社会福祉会館図書貸出し要綱 | ◆昭和50年1月29日 | 墨総社発第27号 |
墨田区社会福祉法人設立準備会運営補助金交付要綱 | ◆平成13年3月30日 | 墨福障第1237号 |
墨田区社会福祉法人等による生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減制度事業補助要綱 | ◆平成14年1月8日 | 墨福高介第1037号 |
社会福祉法人に対する助成に関する条例 | ◆昭和51年6月30日 | 条例第21号 |
社会福祉法人に対する助成に関する条例施行規則 | ◆昭和52年3月31日 | 規則第11号 |
墨田区就学援助費支給要綱 | ◆平成19年3月30日 | 墨教学第2008号 |
就学支援シート取扱要綱 | ◆平成20年3月31日 | 墨教学第2887号 |
墨田区就学相談委員会に関する要綱 | ◆平成3年4月9日 | 墨教学第33号 |
墨田区臭気測定パネル設置要綱 | ◆平成8年3月25日 | 墨地環第339号 |
墨田区就業規則整備補助金交付要綱 | ◆令和5年1月11日 | 墨産経第845号 |
住居手当に関する規則 | ◆昭和46年3月19日 | 規則第5号 |
住居表示実施区域等 | ◆昭和39年6月1日 | 告示第29号 |
墨田区住居表示に係る補助番号付定要綱 | ◆平成28年3月2日 | 墨区窓第2551号 |
墨田区住居表示に関する条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第5号 |
墨田区住居表示に関する条例施行規則 | ◆昭和39年3月31日 | 規則第5号 |
墨田区集合住宅の建築に係る居住環境の整備及び管理に関する条例 | ◆平成20年3月28日 | 条例第10号 |
墨田区集合住宅の建築に係る居住環境の整備及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成20年6月20日 | 規則第56号 |
墨田区重症心身障害児(者)通所支援事業実施要綱 | ◆平成24年10月15日 | 墨福障第1227号 |
墨田区重症心身障害児(者)等介護者支援事業実施要綱 | ◆平成27年3月31日 | 墨福障第1930号 |
墨田区住宅基本条例 | ◆平成4年3月31日 | 条例第11号 |
墨田区営住宅集会所使用要領 | ◆平成7年3月14日 | 墨地住第565号 |
墨田区住宅修築資金融資あっせん要綱 | ◆昭和52年4月19日 | 墨区経発第107号 |
墨田区営住宅使用料の減免に係る取扱要領 | ◆平成13年3月5日 | 墨都住第831号 |
墨田区営住宅条例 | ◆平成9年12月9日 | 条例第21号 |
墨田区営住宅条例施行規則 | ◆平成9年12月9日 | 規則第51号 |
墨田区営住宅設備改善事業実施要領 | ◆平成26年3月16日 | 墨都住第899号 |
墨田区営住宅の使用承継許可の基準に関する要綱 | ◆平成18年12月1日 | 墨都住第497号 |
墨田区営住宅の同居許可の基準に関する要綱 | ◆平成15年8月20日 | 墨都住第198号 |
柔道整復師法施行細則 | ◆平成9年4月1日 | 規則第15号 |
墨田区重度障害者施設支援体制強化補助金交付要綱 | ◆平成21年3月26日 | 墨福障第1651号 |
墨田区重度障害者(児)日常生活用具給付等実施要領 | ◆昭和61年12月8日 | 墨厚障第429号 |
墨田区重度障害者(児)日常生活用具給付要綱 | ◆昭和61年12月8日 | 墨厚障第429号 |
墨田区重度障害者生活介護事業所運営費補助金交付要綱 | ◆平成30年3月12日 | 墨福障第2198号 |
墨田区重度障害者大学等修学支援事業実施要綱 | ◆令和5年3月17日 | 墨福障第2377号 |
墨田区重度障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 | ◆平成27年3月31日 | 墨福障第1963号 |
墨田区重度心身障害者火災安全システム及び緊急通報システム事業実施要綱 | ◆平成12年3月31日 | 墨厚障第1064号 |
墨田区重度心身障害者(児)紙おむつ等支給要綱 | ◆平成元年3月31日 | 墨厚障第926号 |
墨田区重度心身障害者(児)巡回入浴サービス事業実施要綱 | ◆平成12年3月31日 | 墨厚障第932号 |
墨田区重度身体障害者(児)住宅設備改善費助成実施要領 | ◆昭和61年12月8日 | 墨厚障第437号 |
墨田区重度身体障害者(児)住宅設備改善費助成要綱 | ◆平成4年5月25日 | 墨厚障第926号 |
墨田区重度身体障害者等民間緊急通報システム事業実施要綱 | ◆平成23年10月20日 | 墨福障第773号 |
墨田区重度知的障害者グループホーム等事業調整補助金交付要綱 | ◆令和3年2月26日 | 墨福障第2434号 |
墨田区重度脳性麻痺者介護事業運営要綱 | ◆平成9年9月30日 | 墨厚障第589号 |
墨田区住民基本台帳事務規則 | ◆昭和62年1月5日 | 規則第1号 |
墨田区住民基本台帳ネットワークシステム運用管理要綱 | ◆平成14年8月2日 | 墨区窓第246号 |
墨田区住民基本台帳の閲覧に関する事務取扱要綱 | ◆平成9年4月30日 | 墨区窓第45号 |
墨田区住民防災組織助成金交付要綱 | ◆昭和51年6月21日 | 墨総防発第62号 |
墨田区住民防災組織の育成等に関する条例 | ◆昭和51年9月30日 | 条例第23号 |
墨田区住民防災組織防災資器材倉庫等設置助成金交付要綱 | ◆平成27年6月23日 | 墨総危防第213号 |
墨田区住民防災組織要配慮者避難支援等活動助成金交付要綱 | ◆令和2年6月25日 | 墨都危防第216号 |
重要事業進行管理要綱 | ◆昭和46年5月7日 | 墨企発第42号 |
宿日直手当支給規程 | ◆昭和45年4月1日 | 訓令甲第5号 |
墨田区出産・子育て応援(ゆりかご・すみだ)事業実施要綱 | ◆平成27年11月30日 | 墨本セ第401号 |
墨田区出資法人等の情報公開の推進に関する要綱 | ◆平成14年2月15日 | 墨総総第674号の2 |
墨田区受動喫煙防止対策実施施設登録制度実施要綱 | ◆平成21年3月31日 | 墨福衛保第2041号 |
墨田区主要生活道路沿道不燃化推進助成金交付要綱 | ◆平成10年9月16日 | 墨都住第551号 |
墨田区手話言語及び障害者の意思疎通に関する条例 | ◆平成31年3月19日 | 条例第7号 |
墨田区巡回診療、巡回健診等及びドーピング検査における採血の医療法上の取扱要領 | ◆平成25年11月18日 | 墨福衛生第304号 |
墨田区障害児放課後等デイサービス等事業補助金交付要綱 | ◆平成24年6月29日 | 墨福障第529号 |
墨田区障害者移動支援事業実施要綱 | ◆平成18年9月29日 | 墨福障第790号 |
障害者虐待に係る要保護障害者食糧費等支給要綱 | ◆平成24年9月26日 | 墨福障第1084号 |
墨田区障害者グループホーム支援事業実施要綱 | ◆平成31年2月1日 | 墨福障第2091号 |
墨田区障害者控除対象者認定に関する取扱要綱 | ◆令和3年7月14日 | 墨福高第422号 |
墨田区障害者雇用優良事業所感謝状贈呈要綱 | ◆昭和60年2月1日 | 墨厚障発第426号 |
墨田区障害者サービス等支給決定委員会要綱 | ◆平成14年12月27日 | 墨福障第886号 |
墨田区障害者差別解消支援地域協議会設置要綱 | ◆平成29年10月18日 | 墨福障第1043号 |
墨田区障害者支援施設緊急利用事業実施要綱 | ◆平成10年7月13日 | 墨厚障第334号 |
墨田区障害者施策推進協議会に関する要綱 | ◆昭和57年4月10日 | 墨厚厚発第178号 |
墨田区障害者施設通所移動支援車両運行事業実施要綱 | ◆平成21年3月26日 | 墨福障第1249号 |
墨田区障害者職場実習要綱 | ◆平成17年6月21日 | 墨障ふセ第56号 |
墨田区障害者審査会の委員の定数等を定める条例 | ◆平成18年3月30日 | 条例第24号 |
墨田区障害者審査会の委員の定数等を定める条例施行規則 | ◆平成18年5月31日 | 規則第59号 |
墨田区障害者生活介護施設の管理運営等に関する条例 | ◆平成元年3月31日 | 条例第20号 |
墨田区障害者生活介護施設の管理運営等に関する条例施行規則 | ◆平成元年4月28日 | 規則第32号 |
墨田区障害者短期入所支援事業実施要綱 | ◆平成19年11月1日 | 墨福障第782号 |
墨田区障害者短期入所支援事業補助金交付要綱 | ◆平成23年3月31日 | 墨福障第1817号 |
墨田区障害者団体連合会補助金交付要綱 | ◆昭和48年5月30日 | 墨厚福発第239号 |
墨田区障害者地域活動支援センターⅢ型事業実施要綱 | ◆平成21年2月13日 | 墨福障第1446号 |
墨田区障害者地域活動支援センターⅡ型事業実施要綱 | ◆平成20年2月26日 | 墨福障第1413号 |
墨田区障害者通所事業所送迎車両運行費補助金交付要綱 | ◆平成30年3月12日 | 墨福障第2201号 |
墨田区障害者通所事業所等通所者交通費助成事業補助金交付要綱 | ◆平成21年3月26日 | 墨福障第1409号 |
墨田区障害者通所事業所等通所者昼食費助成事業補助金交付要綱 | ◆平成20年2月20日 | 墨福障第1416号 |
墨田区障害者通所施設医療的ケア実施要綱 | ◆平成25年3月29日 | 墨福障第1064号 |
墨田区障害者日中一時支援事業実施要綱 | ◆平成18年9月29日 | 墨福障第790号 |
墨田区障害者日中活動系サービス推進事業補助金交付要綱 | ◆平成23年3月31日 | 墨福障第1828号 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第34号 |
墨田区障害者福祉功労者感謝状等贈呈要綱 | ◆昭和54年9月25日 | 墨厚厚発第602号 |
障害者訪問介護利用者に対する助成事業実施要綱 | ◆平成12年3月31日 | 墨厚高介第821号 |
墨田区障害者ホームヘルプサービス利用者負担額軽減措置事業実施要綱 | ◆平成18年4月1日 | 墨福障第249号 |
墨田区障害者余暇活動支援事業補助金交付要綱 | ◆平成29年3月22日 | 墨福障第2015号 |
墨田区障害福祉サービス事業者等指導及び監査実施要綱 | ◆平成29年2月28日 | 墨福障第1878号 |
消火器薬剤の詰替え等に関する要綱 | ◆平成14年1月25日 | 墨地防第331号 |
墨田区浄化槽指導要綱 | ◆平成13年6月1日 | 墨地環リ第38号 |
墨田区浄化槽清掃業の許可に関する条例 | ◆平成11年12月8日 | 条例第39号 |
墨田区浄化槽の清掃等に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第18号 |
小規模給水施設衛生管理指導要綱 | ◆昭和60年3月23日 | 墨保健発第1614号 |
墨田区小規模事業者経営改善資金利子補助金交付要綱 | ◆平成27年3月23日 | 墨産生第634号 |
墨田区小規模保育事業所障害児保育事業等補助要綱 | ◆令和4年12月12日 | 墨子施第2251号 |
墨田区小規模保育事業所整備費補助金交付要綱 | ◆令和3年3月1日 | 墨子政第526号 |
墨田区小規模保育事業所設置者選定委員会設置要綱 | ◆平成25年7月16日 | 墨福子子第636号 |
墨田区小規模保育事業所の設備及び運営の基準に関する要綱 | ◆平成27年3月26日 | 墨福子ど第2933号 |
昇給に関する基準 | ◆平成18年3月7日 | 墨総職第1904号 |
昇給の抑制に関する基準 | ◆平成18年3月7日 | 墨総職第1904号 |
墨田区商業振興基金条例 | ◆昭和61年11月28日 | 条例第34号 |
墨田区常勤の監査委員の給料等に関する条例 | ◆平成29年3月30日 | 条例第3号 |
墨田区商工業融資要綱 | ◆平成11年3月30日 | 墨商生第473号 |
墨田区小災害り災者応急援助要綱 | ◆昭和51年5月20日 | 墨厚厚発第305号 |
墨田区立小・中学校移動教室等補助金交付要綱 | ◆平成19年3月30日 | 墨教学第2833号 |
墨田区立小・中学校音楽行事補助金交付要綱 | ◆平成18年10月18日 | 墨教学第1211号 |
墨田区立小・中学校校外生活指導委員会等補助金交付要綱 | ◆平成18年10月18日 | 墨教学第1211号 |
墨田区立小・中学校食育推進交付金交付要綱 | ◆平成21年4月1日 | 墨教学第256号 |
墨田区立小・中学校卒業記念アルバム購入費補助金交付要綱 | ◆平成14年3月29日 | 墨教学第1710号 |
墨田区立小中学校通学区域外就学審査会設置要綱 | ◆昭和49年8月29日 | 墨教学発第1028号 |
墨田区立小・中学校特別支援学級事業補助金交付要綱 | ◆平成19年2月21日 | 墨教学第2458号 |
墨田区立小中学校における医療的ケア実施要綱 | ◆令和5年3月13日 | 墨教学第2615号 |
墨田区立小中学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和53年10月7日 | 教育委員会規則第6号 |
墨田区立小・中学校ふれあい給食補助金交付要綱 | ◆平成19年3月27日 | 墨教学第2810号 |
墨田区立小・中学校連合行事補助金交付要綱 | ◆平成18年10月18日 | 墨教学第1211号 |
墨田区商店街活性化に関する条例 | ◆平成22年6月30日 | 条例第27号 |
商店街振興組合設立認可等事務処理要綱 | ◆平成12年3月31日 | 墨商産第407号 |
墨田区商店街振興組合連合会補助金交付要綱 | ◆平成30年3月30日 | 墨産産第839号 |
商店街振興計画づくり助成要綱 | ◆昭和55年9月12日 | 墨地商発第117号 |
墨田区商店街チャレンジ戦略支援事業補助金交付要綱 | ◆平成31年4月1日 | 墨産産第2号 |
墨田区商店街連合会補助金交付要綱 | ◆昭和48年6月9日 | 墨区経発第139号 |
商店魅力アップ支援事業実施要綱 | ◆平成29年7月1日 | 墨産産第183号 |
墨田区小児初期救急医療事業運営協議会設置要綱 | ◆平成18年2月14日 | 墨福衛保第1305号 |
墨田区小児初期救急平日夜間診療事業実施要綱 | ◆平成17年9月15日 | 墨福衛保第725号 |
墨田区小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業実施要綱 | ◆平成19年3月22日 | 墨福衛保第1682号 |
墨田区消費者相談実施要綱 | ◆昭和62年2月27日 | 墨商生第529号 |
墨田区消費者団体の登録及び助成に関する要綱 | ◆平成3年7月8日 | 墨商生第138号 |
墨田区情報公開条例 | ◆平成13年3月29日 | 条例第3号 |
墨田区情報公開条例施行規則 | ◆平成13年3月30日 | 規則第54号 |
墨田区情報公開条例第24条第1項に規定する出資法人等 | ◆平成24年4月1日 | 告示第119号 |
墨田区情報公開制度及び個人情報保護制度運営審議会条例 | ◆平成2年6月30日 | 条例第21号 |
情報公開の総合的推進に関する事務取扱要綱 | ◆平成13年4月2日 | 墨総総第9号 |
情報システムに関する外部委託規程 | ◆平成17年4月26日 | 墨企情第36号 |
墨田区消防少年団助成金交付要綱 | ◆平成18年3月20日 | 墨地危防第24号 |
墨田区情報処理システム評価実施要綱 | ◆平成10年6月20日 | 墨総情第32号 |
墨田区情報セキュリティポリシー・基本方針 | ◆令和2年3月25日 | 墨企情第1548号 |
墨田区情報セキュリティポリシー・対策基準 | ◆令和2年3月25日 | 墨企情第1548号 |
消防団員の区長表彰実施要綱 | ◆昭和56年12月23日 | 墨地防発第428号 |
墨田区消防団補助金交付要綱 | ◆昭和47年9月1日 | 墨区区発第610号 |
墨田区使用料その他収入金の督促及び滞納処分に関する条例 | ◆昭和22年11月18日 | 条例第16号 |
墨田区条例、規則等の公布および公表の様式 | ◆昭和48年12月28日 | 訓令甲第25号 |
条例、規則等の立案請求文例の制定について(通知) | ◆昭和51年5月19日 | 墨総総発第135号 |
墨田区条例を左横書き等に改める条例 | ◆平成16年12月10日 | 条例第32号 |
昭和天皇の大喪の礼の行われる日を職員の休日として定める規則 | ◆平成元年2月21日 | 規則第4号 |
昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 | ◆平成元年3月31日 | 条例第8号 |
墨田区職員永年勤続等感謝要綱 | ◆平成3年11月20日 | 墨企経室第613号 |
墨田区職員永年勤続等感謝要綱実施細目 | ◆平成3年11月20日 | 墨企経室第613号 |
墨田区職員希望降任審査会設置要綱 | ◆平成14年2月27日 | 墨総職第1044号 |
墨田区職員希望降任制度実施要綱 | ◆平成14年2月27日 | 墨総職第1044号 |
墨田区職員旧姓使用取扱要綱 | ◆平成11年6月30日 | 墨総職第417号 |
墨田区職員健康管理規則 | ◆昭和52年4月1日 | 規則第22号 |
墨田区職員研修検討委員会設置要綱 | ◆平成8年1月30日 | 墨総職第1105号 |
職員顕彰制度に関する要綱 | ◆平成3年10月4日 | 墨企経室第359号 |
職員顕彰制度に関する要綱実施細目 | ◆平成3年10月4日 | 墨企経室第359号 |
墨田区職員互助会規程 | ◆平成3年4月26日 | 訓令第6号 |
墨田区職員互助会厚生資金貸付事業補助金交付要綱 | ◆昭和41年4月1日 | 墨総総発第183号 |
墨田区職員互助会に関する条例 | ◆平成3年3月14日 | 条例第6号 |
墨田区職員出勤記録整理規程 | ◆昭和50年4月1日 | 訓令甲第27号 |
職員人事評価規程 | ◆平成19年11月1日 | 訓令第25号 |
職員団体との交渉に関する事務取扱要綱 | ◆昭和42年6月1日 | 墨総総発秘第223号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆昭和41年10月3日 | 条例第25号 |
墨田区職員懲戒分限等審査委員会設置要綱 | ◆昭和51年7月1日 | 墨総職発第304号 |
墨田区職員長期派遣研修実施要綱 | ◆平成4年3月24日 | 墨総職第1197号 |
墨田区職員通信教育受講助成要綱 | ◆昭和59年11月22日 | 墨総職発第339号 |
墨田区職員定数条例 | ◆昭和46年10月1日 | 条例第17号 |
職員に対する児童手当の認定及び支給に係る事務の取扱いに関する規則 | ◆昭和46年12月1日 | 規則第35号 |
職員に対する児童手当の認定及び支給に係る事務の取扱いに関する規則取扱規程 | ◆昭和61年7月28日 | 訓令第15号 |
職員に対する平成23年度における子ども手当の認定及び支給に係る事務の取扱いに関する規則 | ◆平成22年4月1日 | 規則第23号 |
職員に対する平成23年度における子ども手当の認定及び支給に係る事務の取扱いに関する規則取扱規程 | ◆平成22年4月1日 | 訓令第9号 |
職員の育児休業等に関する規程 | ◆平成20年7月1日 | 訓令第16号 |
職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月31日 | 条例第7号 |
職員の育児休業等に関する条例施行規則 | ◆平成4年3月31日 | 規則第10号 |
職員の管理職員特別勤務手当に関する規則 | ◆平成4年3月31日 | 規則第5号 |
職員の管理職手当に関する規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第19号 |
職員の期末手当に関する規則 | ◆昭和50年3月31日 | 規則第41号 |
職員の休職の事由等に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第17号 |
職員の給与に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第19号 |
職員の給与に関する条例施行規則 | ◆昭和40年10月21日 | 規則第38号 |
職員の給与に関する条例施行規則取扱規程 | ◆昭和46年11月1日 | 訓令甲第12号 |
職員の給料表の適用範囲に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第10号 |
職員の勤勉手当に関する規則 | ◆昭和54年3月20日 | 規則第10号 |
職員の勤務時間、休憩時間等に関する規程 | ◆平成10年4月1日 | 訓令第7号 |
職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規程 | ◆平成10年4月1日 | 訓令第8号 |
職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例 | ◆平成10年3月30日 | 条例第4号 |
職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例施行規則 | ◆平成10年3月31日 | 規則第10号 |
職員の兼業許可等に関する事務取扱規程 | ◆昭和47年7月1日 | 訓令甲第13号 |
職員の厚生に関する計画及びその実施並びにその参加に対する措置要綱 | ◆昭和50年7月7日 | 墨総職発第257号 |
職員の公務災害補償等に伴う付加給付に関する条例 | ◆昭和43年3月30日 | 条例第3号 |
職員の公務災害補償等に伴う付加給付に関する条例施行規則 | ◆昭和43年7月10日 | 規則第31号 |
職員の高齢者部分休業に関する規程 | ◆令和4年10月13日 | 訓令第12号 |
職員の高齢者部分休業に関する条例 | ◆令和4年9月30日 | 条例第33号 |
職員の高齢者部分休業に関する条例施行規則 | ◆令和4年10月13日 | 規則第86号 |
職員の高齢者部分休業に関する要綱 | ◆令和5年2月27日 | 墨総職第2590号 |
職員の自己啓発等休業に関する条例 | ◆平成30年12月11日 | 条例第38号 |
職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 | ◆平成30年12月11日 | 規則第66号 |
職員の自己啓発等休業に関する要綱 | ◆平成31年1月21日 | 墨総職第1721号 |
墨田区職員の障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領 | ◆平成28年4月1日 | 訓令第13号 |
墨田区職員の障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に係る留意事項について(依命通達) | ◆平成28年4月1日 | 墨福障第2223号 |
職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第7号 |
職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第13号 |
職員の職務に専念する義務の免除に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第14号 |
職員の職務に専念する義務の免除に関する事務取扱規程 | ◆昭和47年7月1日 | 訓令甲第12号 |
職員の職名に関する規則 | ◆昭和46年4月1日 | 規則第13号 |
職員の職名に関する規則の施行に関する規程 | ◆昭和46年4月1日 | 訓令甲第5号 |
職員の人事記録に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第9号 |
職員の退職管理に関する条例 | ◆平成28年3月30日 | 条例第9号 |
職員の退職手当に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第22号 |
職員の退職手当に関する条例施行規則 | ◆昭和43年11月15日 | 規則第43号 |
職員の単身赴任手当に関する規則 | ◆平成2年6月30日 | 規則第32号 |
職員の懲戒に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第11号 |
職員の通勤手当に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第12号 |
職員の定年等に関する条例 | ◆昭和59年3月30日 | 条例第3号 |
職員の定年等に関する条例施行規則 | ◆昭和60年2月19日 | 特別区人事委員会規則第5号 |
職員の特殊勤務手当に関する条例 | ◆平成10年12月9日 | 条例第51号 |
職員の特殊勤務手当に関する条例施行規則 | ◆平成11年3月31日 | 規則第19号 |
職員の配偶者同行休業に関する条例 | ◆平成26年6月30日 | 条例第20号 |
職員の配偶者同行休業に関する条例施行規則 | ◆平成26年6月30日 | 規則第28号 |
職員の配偶者同行休業に関する要綱 | ◆平成26年6月30日 | 墨総職第465号 |
職員の早出遅出勤務に関する要綱 | ◆平成27年3月31日 | 墨総職第2024号 |
墨田区職員の標準職務遂行能力に関する規程 | ◆平成28年4月1日 | 訓令第18号 |
墨田区職員の標準的な職に関する規程 | ◆平成28年4月1日 | 訓令第17号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第12号 |
職員の分限に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第10号 |
職員のモラル・ハラスメントの防止等に関する要綱 | ◆平成26年3月31日 | 墨総職第1962号 |
職員の旅費支給規程 | ◆昭和48年6月30日 | 訓令甲第20号 |
職員の旅費に関する条例 | ◆昭和33年10月1日 | 条例第20号 |
職員の旅費に関する条例第2条第3項等による旅費規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第13号 |
職員の臨時的任用に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第8号 |
墨田区職員バッジ着用規程 | ◆昭和47年10月1日 | 訓令甲第16号 |
墨田区職員服務規程 | ◆昭和50年4月1日 | 訓令甲第8号 |
職員身元保証規程 | ◆昭和35年10月1日 | 訓令甲第15号 |
墨田区職員倫理行動指針 | ◆平成28年5月30日 | 墨総職第411号 |
墨田区食支援団体利用環境整備等運営補助金交付要綱 | ◆令和5年4月1日 | 墨福厚第2336号 |
墨田区食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する不利益処分取扱要綱 | ◆令和2年9月28日 | 墨福衛生第481号 |
墨田区食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する不利益処分取扱要綱実施要領 | ◆令和2年9月28日 | 墨福衛生第481号 |
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則 | ◆平成3年6月1日 | 規則第31号 |
墨田区職場研修実施要綱 | ◆昭和62年3月27日 | 墨総職第1346号 |
墨田区食品衛生関係営業許可事務取扱要綱 | ◆平成15年9月12日 | 墨福衛生第519号 |
墨田区食品衛生関係不利益処分取扱要綱 | ◆平成14年12月27日 | 墨福衛生第818号 |
墨田区食品衛生関係不利益処分取扱要綱実施要領 | ◆平成14年12月27日 | 墨福衛生第818号 |
墨田区食品衛生検査業務管理要綱 | ◆平成9年12月1日 | 墨保保第848号 |
墨田区食品衛生検査施設に関する条例 | ◆平成24年3月29日 | 条例第29号 |
墨田区食品衛生推進員設置要綱 | ◆平成10年5月22日 | 墨保保第107号 |
墨田区食品衛生法違反者等の公表要綱 | ◆平成15年6月5日 | 墨福衛生第264号 |
食品衛生法施行細則 | ◆昭和50年3月31日 | 規則第25号 |
食品表示法施行細則 | ◆令和3年7月12日 | 規則第75号 |
墨田区食品表示法不利益処分等取扱要綱 | ◆平成28年2月24日 | 墨福衛生第1204号 |
墨田区食品ロス削減推進本部設置要綱 | ◆令和5年5月31日 | 墨す清第480号 |
墨田区女性活躍推進協議会設置要綱 | ◆平成28年8月3日 | 墨総人第87号 |
墨田区女性活躍推進・働き方改革アドバイザー派遣事業実施要綱 | ◆令和元年6月6日 | 墨総人第100号 |
墨田区女性と男性及び多様な性の共同参画基本条例 | ◆平成17年12月9日 | 条例第52号 |
墨田区女性と男性及び多様な性の共同参画基本条例施行規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第11号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆令和2年3月30日 | 規則第18号 |
女性のためのカウンセリング&DV相談事業実施要綱 | ◆平成20年3月31日 | 墨女セ第149号 |
墨田区女性福祉資金貸付条例 | ◆昭和50年3月15日 | 条例第26号 |
墨田区女性福祉資金貸付条例施行規則 | ◆昭和50年3月31日 | 規則第13号 |
墨田区女性福祉資金返還金、墨田区ひとり親家庭福祉応急小口資金返還金等口座振替(自動払込み)収納事務取扱要領 | ◆平成24年11月22日 | 墨福保第2132号 |
初任給、昇格及び昇給等に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第18号 |
初任給調整手当に関する規則 | ◆昭和53年4月1日 | 特別区人事委員会規則第11号 |
墨田区私立学童クラブ事業補助要綱 | ◆平成5年9月9日 | 墨厚児第514号 |
墨田区私立高等学校等入学資金貸付条例 | ◆昭和58年11月30日 | 条例第34号 |
墨田区私立高等学校等入学資金貸付条例施行規則 | ◆昭和58年11月30日 | 規則第39号 |
墨田区自立支援医療(育成医療)事業実施要綱 | ◆平成18年9月29日 | 墨福衛保第231号 |
墨田区私立保育園協会補助金交付要綱 | ◆平成21年2月13日 | 墨福子児第2416号 |
墨田区私立保育所病後児保育事業等補助金交付要綱 | ◆平成22年8月17日 | 墨福子子第230号 |
墨田区私立保育所扶助要綱 | ◆昭和54年12月1日 | 墨厚児発第118号 |
墨田区私立保育所分園賃借料補助金交付要綱 | ◆平成25年5月1日 | 墨福子子第182号 |
墨田区私立母子生活支援施設整備補助要綱 | ◆平成30年7月30日 | 墨福生第627号 |
墨田区私立母子生活支援施設扶助要綱 | ◆昭和56年6月17日 | 墨厚児発第148号 |
墨田区私立幼稚園及び私立保育所施設整備資金貸付条例 | ◆昭和54年3月14日 | 条例第5号 |
墨田区私立幼稚園及び私立保育所施設整備資金貸付条例施行規則 | ◆昭和54年3月31日 | 規則第15号 |
墨田区私立幼稚園教育事業費補助金交付要綱 | ◆昭和62年6月30日 | 墨区区第183号 |
墨田区私立幼稚園等預かり保育事業補助金交付要綱 | ◆平成25年10月4日 | 墨総総第899号 |
墨田区私立幼稚園等特別支援教育事業費補助金交付要綱 | ◆昭和60年5月13日 | 墨区区発第30号 |
墨田区私立幼稚園等の園児等の保護者に対する補助金交付要綱 | ◆平成17年4月1日 | 墨総総第5号 |
墨田区私立幼稚園連合会補助金交付要綱 | ◆昭和46年12月25日 | 墨区区発第981号 |
墨田区シルバーピア条例 | ◆平成9年12月9日 | 条例第22号 |
墨田区シルバーピア条例施行規則 | ◆平成9年12月9日 | 規則第52号 |
墨田区新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第10号 |
墨田区新型インフルエンザ等対策本部条例施行規則 | ◆平成25年4月12日 | 規則第45号 |
墨田区新型インフルエンザ等地域医療体制検討部会運営要綱 | ◆平成28年3月31日 | 墨福衛予第809号 |
墨田区新型コロナウイルス感染症対策に関する文書等の保存方針 | ◆令和3年5月20日 | 墨総総第254号 |
墨田区新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に係る国民健康保険傷病手当金の支給に関する規則 | ◆令和2年4月30日 | 規則第31号 |
新規採用職員に係る重点育成制度実施要領 | ◆平成23年11月25日 | 墨総職第1394号 |
墨田区人材確保・定着支援補助金交付要綱 | ◆令和3年3月31日 | 墨産経第1146号 |
墨田区人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成17年3月30日 | 条例第7号 |
新・商業活性化コラボレーション事業補助金交付要綱 | ◆平成25年4月1日 | 墨産産第62号 |
墨田区新商品・新技術開発支援要綱 | ◆平成15年3月31日 | 墨地商産第351号 |
墨田区心身障害児(者)歯科相談等事業実施要綱 | ◆平成元年4月13日 | 墨保健第2010号 |
墨田区心身障害者(児)緊急一時介護事業実施要綱 | ◆平成元年4月1日 | 墨厚障第8号 |
墨田区心身障害者自動車運転教習費補助事業要綱 | ◆昭和53年4月27日 | 墨厚福発第321号 |
墨田区心身障害者(児)の施設等移送費給付要綱 | ◆昭和49年4月27日 | 墨祉発第170号 |
墨田区心身障害者通所訓練所条例 | ◆昭和52年11月30日 | 条例第24号 |
墨田区心身障害者通所訓練所条例施行規則 | ◆昭和53年1月25日 | 規則第2号 |
墨田区心身障害者福祉基金条例 | ◆昭和56年3月31日 | 条例第13号 |
墨田区心身障害者福祉タクシー料金・自動車燃料費助成事業実施要綱 | ◆昭和57年4月15日 | 墨厚厚発第176号 |
墨田区心身障害者福祉手当条例 | ◆昭和48年9月29日 | 条例第22号 |
墨田区心身障害者福祉手当条例施行規則 | ◆昭和48年10月20日 | 規則第42号 |
墨田区心身障害者福祉電話事業実施要綱 | ◆平成9年7月31日 | 墨厚障第400号 |
墨田区心身障害者福祉ボランテイア運営要綱 | ◆昭和49年4月3日 | 墨厚福発第200号 |
墨田区心身障害者福利厚生事業実施要綱 | ◆昭和51年6月2日 | 墨厚福発第253号 |
墨田区心身障害者理美容サービス事業実施細則 | ◆平成4年8月1日 | 墨厚障第389号 |
墨田区心身障害者理美容サービス事業実施要綱 | ◆平成4年7月17日 | 墨厚障第307号 |
墨田区新生児等訪問指導実施要綱 | ◆昭和54年3月31日 | 墨衛衛発第207号 |
墨田区身体障害者相談員設置要綱 | ◆平成12年4月25日 | 墨福障第56号 |
墨田区身体障害者福祉センター(B型)運営要綱 | ◆平成元年5月22日 | 墨厚障第67号 |
身体障害者福祉法施行細則 | ◆昭和40年3月31日 | 規則第6号 |
墨田区身体障害者用自動車改造費助成事業実施要綱 | ◆昭和58年5月26日 | 墨厚厚発第252号 |
新タワー建設推進協議会補助金交付要綱 | ◆平成19年9月6日 | 墨地新タ第43号 |
墨田区新ものづくり創出拠点整備補助金交付要綱 | ◆平成25年9月30日 | 墨産産第303号 |
墨田区審理員の指名手続等に関する要綱 | ◆平成28年3月31日 | 墨総法第134号 |
墨田区診療所における専属薬剤師の配置基準に関する条例 | ◆平成24年3月29日 | 条例第33号 |
内容現在 令和7年1月1日