例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
墨田区コインオペレーションクリーニング営業施設衛生指導要綱 | ◆昭和60年3月23日 | 墨保健発第1626号 |
墨田区コインシャワー営業施設の衛生指導要綱 | ◆平成元年11月7日 | 墨保健発第1064号 |
墨田区公印規則 | ◆昭和39年9月30日 | 規則第25号 |
公営住宅法施行令等改正に伴うシルバーピア使用料の減額に関する要綱 | ◆平成21年3月31日 | 墨都住第934号 |
公益財団法人墨田育英会事業費補助金交付要綱 | ◆平成11年4月16日 | 墨教学庶第1233号 |
公益財団法人墨田区文化振興財団に対する助成に関する条例 | ◆平成8年3月28日 | 条例第7号 |
公益財団法人墨田区文化振興財団に対する助成に関する条例施行規則 | ◆平成8年3月28日 | 規則第40号 |
公益社団法人墨田区シルバー人材センター補助金交付要綱 | ◆昭和56年2月6日 | 墨厚高発第53号 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 | ◆平成14年3月28日 | 条例第4号 |
公益的法人等への派遣職員が職務に復帰等した場合の給与及び退職手当に関する規程 | ◆平成14年4月1日 | 訓令第5号 |
墨田区立公園条例 | ◆昭和40年3月31日 | 条例第18号 |
墨田区立公園条例施行規則 | ◆昭和40年3月31日 | 規則第10号 |
公園占用料の減免取扱基準 | ◆昭和53年3月8日 | 墨建計発第28号 |
公園等愛護協定締結要綱 | ◆平成11年10月4日 | 墨土土第85号 |
墨田区後援等名義使用承認事務取扱要綱 | ◆平成22年11月19日 | 墨総総第812号 |
墨田区立公園における移動等円滑化の基準に関する条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第19号 |
墨田区立公園における仮設の施設の占用に関する条例 | ◆平成29年3月30日 | 条例第19号 |
墨田区公害健康被害診療報酬審査会条例 | ◆昭和50年12月19日 | 条例第49号 |
墨田区公害健康被害認定審査会条例 | ◆昭和50年12月19日 | 条例第48号 |
墨田区公害健康被害補償制度に係る文書作成料及び支払に関する要綱 | ◆令和4年10月1日 | 墨福衛保第1006号 |
墨田区公害自主規制工場指定実施細目 | ◆昭和52年7月5日 | 墨環公発第41号 |
墨田区公害自主規制工場指定要綱 | ◆昭和52年6月3日 | 墨環公発第34号 |
校外施設見学交通費補助金交付要綱 | ◆平成18年10月18日 | 墨教学第1211号 |
光化学スモッグ緊急時対策措置要綱 | ◆平成14年3月20日 | 墨地環環第336号 |
墨田区高額介護サービス費等貸付条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第41号 |
墨田区高額介護サービス費等貸付条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第27号 |
墨田区高額障害者地域生活支援給付費支給要綱 | ◆平成24年6月29日 | 墨福障第528号 |
墨田区後期高齢者医療健康診査補助金交付要綱 | ◆平成31年3月22日 | 墨区国第2853号 |
墨田区後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年3月28日 | 条例第14号 |
墨田区後期高齢者医療に関する条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第21号 |
墨田区公共工事の中間前払金取扱要綱 | ◆平成31年3月28日 | 墨総契第1205号 |
墨田区公共工事の前払金取扱要綱 | ◆平成30年3月23日 | 墨総契第1122号 |
墨田区公共施設等整備基金条例 | ◆昭和63年3月31日 | 条例第7号 |
墨田区公共施設利用システム利用者規約 | ◆平成21年12月15日 | 墨企情第408号 |
墨田区公共消火器設置要綱 | ◆昭和48年1月8日 | 墨総総発第7号 |
興行場法施行条例 | ◆昭和59年6月29日 | 条例第19号 |
興行場法施行条例の施行に関する規則 | ◆昭和59年9月29日 | 規則第43号 |
墨田区興行場法、旅館業法及び公衆浴場法運営協議会条例 | ◆昭和50年3月15日 | 条例第20号 |
墨田区公共料金支払基金条例 | ◆平成元年3月31日 | 条例第10号 |
墨田区公共料金支払基金条例施行規則 | ◆平成元年5月31日 | 規則第38号 |
墨田区公金運用管理委員会設置要綱 | ◆平成14年3月6日 | 墨収第250号 |
墨田区公金運用基準 | ◆平成14年3月14日 | 墨収第260号 |
公金の適正な取扱いについて(依命通達) | ◆平成28年5月25日 | 墨会第82号 |
墨田区公契約条例 | ◆令和5年9月29日 | 条例第31号 |
墨田区公契約条例施行規則 | ◆令和5年9月29日 | 規則第57号 |
墨田区広告掲載事業要綱 | ◆平成19年2月27日 | 墨企企第260号 |
墨田区公告式条例 | ◆昭和25年9月19日 | 条例第5号 |
墨田区工事請負業者指名基準 | ◆昭和50年4月2日 | 墨総財発第58号 |
墨田区工事契約における検査不合格の場合の処理要領 | ◆令和3年3月23日 | 墨総契第1215号 |
墨田区工事施行規程 | ◆昭和53年4月1日 | 訓令甲第17号 |
墨田区工事施行規程の全部改正について(依命通達) | ◆昭和53年4月1日 | 墨総総発第286号 |
墨田区工事成績評定要綱 | ◆平成15年3月28日 | 墨総契第626号 |
墨田区高次脳機能障害者機能回復事業補助金交付要綱 | ◆平成19年9月27日 | 墨福衛保第883号 |
墨田区公衆喫煙所設置等助成事業実施要綱 | ◆令和5年8月10日 | 墨地地第544号 |
墨田区公衆便所に関する条例 | ◆昭和39年3月31日 | 条例第21号 |
墨田区公衆浴場衛生設備等改善資金助成要綱 | ◆昭和56年5月11日 | 墨衛衛発第396号 |
墨田区公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例 | ◆平成24年3月29日 | 条例第31号 |
墨田区公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例の施行等に関する規則 | ◆昭和55年5月31日 | 規則第32号 |
工場立地法区準則条例 | ◆平成25年3月28日 | 条例第12号 |
工場緑化協定実施細目 | ◆昭和48年8月28日 | 墨建公発第289号 |
墨田区交通安全協会補助金交付要綱 | ◆平成25年3月29日 | 墨整土第834号 |
墨田区交通安全対策協議会設置要綱 | ◆平成25年9月6日 | 墨整土第237号 |
交通公園の管理運営に関する要綱 | ◆昭和57年4月5日 | 墨建公発第127号 |
墨田区交通施設バリアフリー化設備整備費補助金交付要綱 | ◆平成14年4月30日 | 墨福障第100号 |
墨田区校庭開放事業補助金交付要綱 | ◆平成21年3月10日 | 墨教生第970号 |
墨田区校庭開放実施要綱 | ◆平成15年4月1日 | 墨教生第8号 |
公文に使用する住所の表示方法について | ◆昭和41年5月2日 | 墨総総発第201号 |
墨田区広報広聴連絡調整規程 | ◆平成2年4月1日 | 訓令第9号 |
墨田区工房サテライト(工場アパート)事業補助金交付要綱 | ◆平成15年5月16日 | 墨地商産第31号 |
墨田区公有財産管理運用委員会要綱 | ◆昭和46年4月16日 | 墨総財発第44号 |
墨田区公有財産管理規則 | ◆昭和39年3月31日 | 規則第12号 |
公有地の拡大の推進に関する法律第2章に係る墨田区事務処理要領 | ◆平成24年3月30日 | 墨都開第363号 |
公有地の拡大の推進に関する法律に基づく申出の面積の基準を定める規則 | ◆平成24年1月26日 | 規則第3号 |
墨田区行旅病人及行旅死亡人取扱法施行規則 | ◆昭和62年3月31日 | 規則第22号 |
墨田区高齢者火災安全システム事業実施要綱 | ◆平成11年12月1日 | 墨厚高高第526号 |
墨田区高齢者紙おむつ等支給要綱 | ◆昭和62年3月30日 | 墨厚高第614号 |
墨田区高齢者国民年金保険料納付資金貸付条例 | ◆昭和49年3月30日 | 条例第14号 |
墨田区高齢者国民年金保険料納付資金貸付条例施行規則 | ◆昭和49年11月15日 | 規則第49号 |
墨田区高齢者個室借上げ住宅条例 | ◆平成2年6月30日 | 条例第27号 |
墨田区高齢者個室借上げ住宅条例施行規則 | ◆平成9年12月9日 | 規則第53号 |
墨田区高齢者在宅サービスセンター条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第43号 |
墨田区高齢者在宅サービスセンター条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第23号 |
墨田区高齢者、障害者等家庭廃棄物戸別収集実施要綱 | ◆平成14年3月29日 | 墨地環リ第480号 |
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第26号 |
墨田区高齢者自立支援住宅改修助成事業実施要綱 | ◆平成12年3月31日 | 墨厚高高第851号 |
高齢者世帯等に対する粗大ごみの運び出し収集実施要綱 | ◆平成13年6月1日 | 墨地環リ第38号 |
墨田区高齢者相談員設置要綱 | ◆昭和50年4月1日 | 墨厚福発第164号 |
墨田区高齢者等住宅あっせん事業実施要綱 | ◆昭和63年3月16日 | 墨厚高第629号 |
墨田区高齢者等の成年後見制度の利用等に係る事務管理に係る要綱 | ◆令和3年6月30日 | 墨福高第83号 |
墨田区高齢者等家賃等債務保証制度実施要綱 | ◆平成17年6月8日 | 墨都住第59号 |
墨田区高齢者にこにこ入浴デー事業実施要綱 | ◆昭和63年4月13日 | 墨厚高第612号 |
墨田区高齢者配食みまもりサービス事業実施要綱 | ◆昭和63年4月13日 | 墨厚高第688号 |
墨田区高齢者福祉センター条例 | ◆平成6年9月30日 | 条例第30号 |
墨田区高齢者福祉センター条例施行規則 | ◆平成6年10月31日 | 規則第78号 |
墨田区高齢者福祉電話サービス事業実施要綱 | ◆平成9年7月14日 | 墨厚高第278号 |
墨田区高齢者補聴器購入費助成事業実施要綱 | ◆平成27年8月31日 | 墨福高第715号 |
墨田区高齢者みまもり相談室事業実施要綱 | ◆平成28年3月1日 | 墨福高第1464号 |
墨田区高齢者向け年金生活者等支援臨時福祉給付金支給事業実施要綱 | ◆平成28年3月31日 | 墨福厚第1730号 |
墨田区高齢者向け優良賃貸住宅制度実施要領 | ◆平成15年3月14日 | 墨都住第753号 |
墨田区高齢者向け優良賃貸住宅制度補助要領 | ◆平成15年3月14日 | 墨都住第753号 |
墨田区高齢者向け優良賃貸住宅制度要綱 | ◆平成15年3月10日 | 墨都住第717号 |
墨田区高齢者向け優良賃貸住宅整備基準 | ◆平成15年3月14日 | 墨都住第753号 |
墨田区高齢者理美容サービス事業実施要綱 | ◆平成4年7月22日 | 墨厚高第221号 |
語学系専門学校受講料等助成要綱 | ◆平成28年8月3日 | 墨総職第797号 |
国技館すみだ第九を歌う会補助金交付要綱 | ◆平成28年11月8日 | 墨活文第600号 |
墨田区国際交流事業助成金交付要綱 | ◆平成4年9月22日 | 墨文国第36号 |
墨田区告示式 | ◆昭和51年4月1日 | 告示第25号 |
墨田区国民健康保険一部負担金の徴収猶予及び減免の取扱基準要綱 | ◆昭和55年5月7日 | 墨区国発第181号 |
墨田区国民健康保険医療費通知実施要綱 | ◆平成12年8月30日 | 墨区国第453号 |
墨田区国民健康保険運営協議会規則 | ◆昭和34年12月1日 | 規則第7号 |
墨田区国民健康保険出産費資金貸付条例 | ◆平成14年3月28日 | 条例第16号 |
墨田区国民健康保険出産費資金貸付条例施行規則 | ◆平成14年3月29日 | 規則第27号 |
墨田区国民健康保険条例 | ◆昭和34年11月10日 | 条例第14号 |
墨田区国民健康保険条例施行規則 | ◆昭和48年3月20日 | 規則第1号 |
墨田区国民健康保険診療報酬明細書等の開示に係る事務取扱要領 | ◆平成10年12月1日 | 墨区国第645号の2 |
墨田区国民健康保険特定健康診査特例補助金交付要綱 | ◆平成31年3月6日 | 墨区国第2700号 |
墨田区国民健康保険料の徴収猶予及び減免の取扱基準要綱 | ◆平成28年8月1日 | 墨区国第812号 |
墨田区国民健康保険療養費の支給に関する要綱 | ◆平成25年5月7日 | 墨区国第60号 |
墨田区国民保護協議会条例 | ◆平成17年9月30日 | 条例第41号 |
墨田区国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成17年9月30日 | 条例第40号 |
墨田区国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例施行規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第36号 |
国立国会図書館デジタル化資料送信サービス利用要綱 | ◆平成29年2月9日 | 墨教ひ図第597号 |
墨田区個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和5年3月24日 | 条例第16号 |
墨田区個人情報の保護に関する法律等施行細則 | ◆令和5年3月29日 | 規則第13号 |
墨田区戸籍情報システムに係るデータ保護管理要綱 | ◆平成20年5月22日 | 墨区窓第163号 |
戸籍証明等を8業士に不正に取得等された場合の本人告知等事務取扱要綱 | ◆平成25年11月29日 | 墨区窓第1009号 |
墨田区子育て支援員研修実施要綱 | ◆平成28年1月15日 | 墨福子セ第892号 |
墨田区子育て支援活動助成金交付要綱 | ◆令和2年3月30日 | 墨子支第1903号 |
墨田区子育て支援総合センター条例 | ◆平成18年12月8日 | 条例第62号 |
墨田区子育て支援総合センター条例施行規則 | ◆平成19年3月15日 | 規則第7号 |
墨田区子育て支援総合センター処務規程 | ◆平成19年4月1日 | 訓令第3号 |
墨田区子育て支援総合センター利用団体登録要綱 | ◆平成19年3月30日 | 墨福子第2754号 |
墨田区子育て支援対策臨時特例交付金(安心こども基金)助成要綱 | ◆平成22年3月31日 | 墨福子児第3415号 |
墨田区子育てのための施設等利用給付に係る認定等に関する規則 | ◆令和元年7月22日 | 規則第11号 |
墨田区子育てひろば条例 | ◆平成13年12月10日 | 条例第66号 |
墨田区子育てひろば条例施行規則 | ◆平成13年12月28日 | 規則第91号 |
国旗ノ制式及掲揚方法ニ関スル件 | ◆昭和5年12月22日 | 知事官房通牒午秘発第128号 |
墨田区骨髄移植ドナー支援事業助成金交付要綱 | ◆平成29年3月31日 | 墨福衛保第1836号 |
墨田区個店グループイベント応援事業補助金交付要綱 | ◆令和3年9月30日 | 墨産産第450号 |
墨田区子ども会活性化事業補助金交付要綱 | ◆平成17年3月31日 | 墨教生第1094号 |
墨田区こども家庭センター設置運営要綱 | ◆令和6年4月1日 | 墨子セ第172号 |
墨田区子ども・子育て会議条例 | ◆平成25年7月4日 | 条例第40号 |
子ども・子育て支援部子育て支援総合センター会計年度任用職員設置要綱 | ◆令和2年2月18日 | 墨子セ第775号 |
墨田区子どもショートステイ事業実施要綱 | ◆平成20年3月7日 | 墨福子セ第373号 |
墨田区子ども手当事務処理規則 | ◆平成22年4月1日 | 規則第26号 |
墨田区子ども読書活動推進条例 | ◆平成30年12月11日 | 条例第45号 |
墨田区子どもの医療費の助成に関する条例 | ◆平成5年9月30日 | 条例第30号 |
墨田区子どもの医療費の助成に関する条例施行規則 | ◆平成5年9月30日 | 規則第40号 |
墨田区子どもの学習・生活支援事業実施要領 | ◆平成28年4月1日 | 墨福生第320号 |
墨田区子どものための教育・保育給付等に係る報告等の違反に対する過料に関する条例 | ◆平成27年3月17日 | 条例第22号 |
墨田区子どものための教育・保育給付に係る認定等に関する規則 | ◆平成27年2月20日 | 規則第20号 |
子どもの貧困対策推進本部設置要綱 | ◆平成28年11月1日 | 墨福生第2258号 |
墨田区子どもを守る地域ネットワーク巡回支援事業実施要綱 | ◆平成30年4月1日 | 墨子セ第22号 |
墨田区こどもまんなかすみだ推進本部設置要綱 | ◆令和6年7月22日 | 墨子支第733号 |
墨田区個別外部監査契約に基づく監査に関する条例 | ◆平成17年12月9日 | 条例第51号 |
墨田区個別外部監査契約の相手方の資格を証する書面の閲覧に関する規則 | ◆平成18年3月30日 | 規則第6号 |
墨田区コミュニティ会館条例 | ◆平成6年12月2日 | 条例第33号 |
墨田区コミュニティ会館条例施行規則 | ◆平成7年3月31日 | 規則第10号 |
墨田区コミュニティ機関紙発行助成金交付要綱 | ◆昭和59年3月1日 | 墨地自発第254号 |
墨田区コミュニティ掲示板助成金交付要綱 | ◆平成2年12月25日 | 墨地自第688号 |
墨田区コミュニティ住宅条例 | ◆平成2年3月30日 | 条例第12号 |
墨田区コミュニティ住宅条例施行規則 | ◆平成2年3月31日 | 規則第15号 |
墨田区コミュニティ推進活動助成金交付要綱 | ◆昭和56年5月9日 | 墨地自発第155号 |
コミュニティラインに関する要綱 | ◆平成9年5月26日 | 墨地自第123号 |
ごみ容器破損補償要綱 | ◆平成13年6月1日 | 墨地環リ第38号 |
ごみ容器無償貸付要綱 | ◆平成13年6月1日 | 墨地環リ第38号 |
墨田区雇用及び就労支援ウェブサイト運営要綱 | ◆平成22年4月30日 | 墨産生第43号 |
雇用促進等庁内連絡会設置要綱 | ◆平成15年9月2日 | 墨地商生第190号 |
内容現在 令和7年1月1日